教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士試験と簿記検定について教えて下さい。 高校生です。

公認会計士試験と簿記検定について教えて下さい。 高校生です。公認会計士試験合格を目指そうかと考えています。高校を卒業して数年後に合格目標に。 会計士試験を目指す場合、高校を卒業してからスムーズに会計士試験の勉強ができるように簿記の勉強くらいはしておくのが良いのではと母が言っておりますが2級か1級を取っておくといいですか?父は簿記は税理士ではないかと言っております。 3000時間くらいの勉強時間が必要と聞いたので、少しでも早くと考えています。 高校卒業後の進路は大学進学をするつもりでしたが、専門学校に進学して会計士試験を受ける事も可能と聞きました。 大学生も大学の学部の講義とは別に、会計士講座を受講したり専門の塾に通うみたいですが、大学の学部の勉強を省ける専門学校と大学と専門の塾の併用とではどちらが良いですか? 父は、看護師同様に、同じ会計士でも学歴によってベースの給料が異なるのじゃないかと言っています。(医者なので会計士の事は知りません) もし学歴の区別がないのであれば両親と相談の上で専門学校も検討します。 宜しくお願いします。

続きを読む

1,758閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    会計士試験の1時試験(短答式試験)の試験科目は財務会計論、管理会計論、企業法、監査論の4つで、2次試験(論文式試験)の試験科目は会計学、企業法、監査論、租税法、(経営学、統計学、経済学、民法から1つ)の5つで このうち簿記1級があれば財務会計論、管理会計論、会計学の基礎問題ぐらいは解けるようになります。 ≫大学の学部の勉強を省ける専門学校と大学と専門の塾の併用とではどちらが良いですか? →大学と専門の塾の併用、言わゆるダブルスクールをオススメします。 僕もダブルスクールをしていますが専門学校の資料では合格率(合格者数ではない)1位は東京大学(20%程度)、2位は一橋大学、3位は京都大学、4位は慶応大学、5位は早稲田、6位は中央、7位は横国、8位は神戸、9位は明治、10位は法政って感じでした。専門学校のみの人の合格率はかなり低いようでした。理由は色々あると思いますが1番の理由は効率のよい勉強が出来るかどうかだと思います。それと大学を卒業すれば大卒になるので、もし会計士試験に失敗しても普通に就活ができるのが大きいでしょう。専門学校卒業では就活の範囲が狭まります。 学歴による給料の違いはありませんよ。知識の差はありますが。 22歳で合格して監査法人に入所した場合、初任給で480万~600万、30歳前後で900万~1000万、これ以降は出世するかどうかで違います。出世してパートナーになれば1500万~5000万、理事5000万、理事長(トップ)7000万程度です。昔はパー卜ナーにほぼ誰でもなれたけども今は同期残留組の4割~5割程度と先生が言っていました。

    ID非表示さん

  • 大学生です。 日商1級、税理士科目(簿・財・消費)合格しています。 会計士を目指してる友人(短答式合格)といつも勉強しており、それなりに会計士試験にも詳しいので回答させていただきます。 <試験について> まず、会計士試験を受けようと思うなら日商2級・1級を受ける意味はあります。 会計士試験に合格するためには日商1級程度は難なく合格するくらいの力が必要です。 逆を言えば、日商1級に合格出来ないようでは会計士試験には100%合格できません。 なので自分に適正があるかどうかを見極めるためにも日商1級は受けるべきだと思います。 会計士は予備校の受講料も70万くらいするので勉強を始めたあとに諦めてはお金がもったいないですから。 <大学進学について> 大学進学をおすすめします。 確かに大学の授業などは試験勉強の邪魔になりますが、会計士試験に受からなかった場合のことを考えると方向転換が効く大学進学+予備校が良いでしょう。 <給与について> 給与について差があるかどうかはわかりません。すみません。 ただ、会計士試験に合格して監査法人への就職活動をする場合には学歴が高い方が圧倒的に有利です。 数年前の会計士の就職難の時でさえ、高学歴の人は割とすんなり決まってました。 就職難のときに絞られるのはやはり専門学校卒みたいです。 <私個人の意見> 私個人の意見ですが大学進学がいいと思います。 現在会計士は英語力も求められるようになっています。 なので、大学受験を通して英語力をつけておくのが良いでしょう。 また、会計士試験は本当に大変です。大学受験の比ではありません。 そのことを念頭に置いて考えてください。 頑張って下さい(^-^)/ <補足> もし会計士ではなく税理士を目指そうと思うなら日商簿記は受けなくても良いです。 税理士試験には日商1,2級で学習する工業簿記・原価計算はほとんど出題されません。なので、時間が無駄です。

    続きを読む
  • そもそも会計士と税理士の違いってご存知ですか? 会計士は大企業の監査 税理士は税務 受験形態も知らないのでは? 簿記がどうこう言ってる時点で疑問です 会計士は7科目一括受験 税理士は科目ごと受験で、科目合格制度あり どちらも簿記は入っています。 というか、簿記なんてのは会計の基礎知識だからです。 給料云々の前に、まず仕事の内容・受験形態・受験科目くらいをしっかり調べてからの方がいいですよ。 一度専門学校のガイダンスなどに行きましょう。 何も知らない親御さんに相談してもねぇ・・・ 簿記2級はいいと思いますが、1級となると大変ですよ。 そういう肝心な事をすっ飛ばして、就職の話をするからおかしな感じになります。 一応書いておくと、会計士は合格したら監査法人に入りますが、まぁ大卒の方がいいでしょうね。 面接での受けなどは。t

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたの両親の意見よりも、 きちんと専門学校で聞いたほうが よさそうです。 特にあなたのお父さんは 外科医なので。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる