解決済み
精神保健福祉科の専門学校に、「通信制」で入学した場合、一日に何時間くらいの勉強量になりそうか、ご存知の方いらっしゃらないでしょか? 平日9時から18時まで勤務です。短期でなく一般養成で1年半在校です 私は愛知県の物流センターに勤める27歳男性です。平日9時間拘束されて勤務している者です。先日、PSWの資格を取得しようかどうかと思い、例えば京都の精神福祉科を設置している専門学校のHPを調べました。 外国語学部の4年生大学を5年前に卒業しました。なので、一般養成施設とされる精神保険福祉科の「通信制」を選ぶかどうか迷っています。たまたま見たHPでは1年半くらいで卒業でき、そして受験とありました。 一日何時間くらいの勉強量になりそうか、ご存知の方いらっしゃらないでしょうか。勤務と両立できるか、具体的な時間の目安を知りたいという状態です。 ちなみに独身なので勉強時間の確保は有る程度できます。
2,458閲覧
精神保健福祉士ではなく、社会福祉士養成の通信を受けたものです。 通信との事なので、毎月レポート提出があると思います。(月2本の場合も) それに加え、施設実習(病院等)も平日に2週間程度あると思われます。 現在の職場で、まとまって休みがとれますでしょうか?そこも重要なポイントになってきます。 受験勉強は別として、卒業までの勉強時間は仕事と両立出来ると思いますよ。 私は介護職で、夜勤のある中10月に卒業しますので。
1人が参考になると回答しました
主人が今現在、通信生です。 今年四月から始まり、夏に早速スクーリングがありました。 勉強時間ですが、主人は集中力がかなりのものなので(これしか長所がないというくらい) レポートを一日に3テーマこなしていることもあります。 下準備を1週間程度かけ、1日缶詰状態です。 それが、四月から今までに7日もなかったかも・・・ 精神科に勤めているので、文献がそろいやすいというのもあるでしょうが、 それでも日勤・夜勤には支障はなく、家族そろう休日には子供と一緒に出かけたりもします。 漠然としている回答でスミマセン。。
直接時間の確認の電話をするのが、一番だと思います。 経験者に聞いても、それは最新の情報ではないです。 それで自分の勤務時間と照らし合わせた上で、判断されたら良いと思います。
< 質問に関する求人 >
精神保健福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る