教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業退職金共済制度

中小企業退職金共済制度中小企業退職金共済制度ですが 16年勤務した中小企業を退職しましたが、退職金がここまで安いのか・・・・と 掛金を見たら、平社員 5000円 5年 主任 7000円退職まで 合計 120万くらい 制度を見ると、5000円から30000円の掛金があるようですが、掛金の基準は会社まかせですか? 参考例でみると、基本給32万だったので、倍の月額でもおかしくないのに・・・ 中小企業の実態は、こんな感じでしょうか? 資本金5000万 社員数 230名 同族サービス業でした。

補足

同族だから仕方ないのですかね、 身内は会社の近くに、高級マンションやら住宅やら、また身内の親戚までも、中途入社でいきまり課長だの係長だの 普通の社員は、30何年も頑張っても退職金なんて、500万くらいかーと、 中小企業の現実は、厳しいですね。

続きを読む

9,932閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    この制度が出来たのは大方の中小企業に退職金制度が無かった為、先ず第一歩を踏み出す為に作られたものです。次に各社で見合った制度を作る事を目指しているものです。ですから掛け金の選択は自由です、あなたの社の規模では少ないようにも思いますが、会社とすればその為に毎月160万位の経費を負担している訳ですから、昨今の競合を考えると結構きついものだと思いますよ。大企業から見たら少ないですが、下には下がありますので・・・身の丈に合った事を考える事です。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる