教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院で看護助手をしながら准看護学校に通うとはそんなに一般的なのでしょうか?

病院で看護助手をしながら准看護学校に通うとはそんなに一般的なのでしょうか?私の知ってる准看護学校はクラスの学生の大半が病院で働いているそうです。 病院の立場で考えてみると学生だとフルタイムで雇用することができなくて(土日はフルタイム勤務が可能ですけど勤務できるのが週2日になってしまいますし)不便なので採用されにくいのではないでしょうか? 准看護学校で看護助手として働きながら通学するというのはそこまで一般的なことなのでしょうか。

補足

ご回答ありがとうございます。 准看護学生にとって病院での9:00~12:00とか17:00~22:00といったシフトで勤務可能な仕事はそんなに簡単に見つかるのでしょうか? 求人サイトを見ても「週3以上 1日8時間勤務」みたいな求人ばかりなのですが。 准看護学校に行っても病院での仕事が見つからないということもありがちでしょうか。 特に地方都市はあまり採用がないでしょうか。

続きを読む

1,270閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    准看護学校じたいが医師会立のところが多く、准看護師(以前の准看婦)の資格は医師会が作ったものです。 戦後は看護婦は国立や大学病院の付属の学校で養成されたため、民間の病院には集まらなかったんです。 それで民間病院の団体である医師会が自分たちの病院で働く看護職を養成しようと作った資格です。 あくまで当時ですが、高卒でなくても中卒でもなれ、働きながら学校に行けるシステムを作ったのです。 もう民間病院といっても総合病院もあったり、医師会でも准看は不要(特に中卒)ということで学校も減っているのが昨今の状態です。 でもこのシステムがまだ残っているところもあり、働きながら(無資格で助手的なところの部分を担うのであれば、雇う側も都合がいい)学校で学んでいるのです。 少々古い時代遅れではありますが、准看でも看護師になりたい者も多いし、安く使えるのなら養成は続けましょうという需要と供給があって存続しているのです。 定時制(夜間でなく午後半日制)3年で病院側は無資格時代の労働力と将来の准看護師の確保ができるので、メリットはあるのです。 学生側も働くことで大変だけど学費が掛らないか給与がもらえていつか資格が取れるのであれば、希望者は途切れないでしょう。 准看護学校でも定時制でなく全日制2年のところもありますが、土日に労働させたり将来の人材は1年早く確保できるのだから、それもアリなのです。 准看になったのち、ストレートに進学しても看護師として確保ができるので病院は困りません。 定時制の准看護学生のスケジュールの例だと、7時から午前半日働いて(4時間ほど)、午後1時くらいから学校へ。すごいところは学校が終わった後さらに4時間ほど働いて、1日8時間労働は厳守というところもあります。 働く分給与になるか学費を出してくれるかだし、大変だキツイといいつつ頑張った末に看護師までなっています。 准看護学校がふんだんにあった頃はみんなこんなもんだと思って勉強し働いていましたよ。 ちなみに准看護学生は「勤労学生」と呼んでいました。 半日勤務ではありますが、7時から助手業務をこなしてくれるので、助かる存在でした。 以前働いていた病院には近所にあった准看護学校の学生が働いていましたよ。 その病院は夜までは働かせませんでしたが、学費は持ってくれたみたいです。 学生用のちょっとボロイ寮も用意してありました。 もうその学校は無くなってしまったし、もう10数年前の話ですけど。 補足:准看護学校があり続けるのであれば、その学生や准看護師を採用する病院もあるということです。 准看護学校に入って仕事がしたい、まだ決まった仕事がないのであれば、就職の募集があります。 ただ大きな病院でも働けるかという夢は見れず、こじんまりとした個人病院などが対象です。 勤労学生は限られた存在ですから、求人サイトでは募集しませんよ。 准看護学校へ募集かければいいのですから。 福岡で火災に遭った病院のことを覚えていませんか? あそこの4階は准看護学生の寮として使われていたのです。 住み込みのようなかたちで働いていた准看護学生がいたのです。 逆に地方都市のほうが古いシステムが残っているようですね。 また病院に就職して働きながら学校へ行くというところも残っているようです。 ただし「働いていれば学校に行かせてもらえる」ことはなく、あくまで受験は本人の実力です(推薦はあるようですが、推薦されても必ず受かるわけではない)。

  • ごく普通なことです・・・・ 病院によっては高卒で採用して 奨学金を出して(寮費も無料)・・・ ただし卒業(准看資格取得)後一定期間 その病院に勤務することが条件ですが、 奨学金は返済さえ免除される・・・ それが中小病院で看護師(准看護師)の人員確保の手段になっています 多くの准看護師養成施設では ほとんど病院と連携しています 病院で准看希望者を採用するとき 指定?の学校に通学することが条件・・・ そんな仕組みです 看護助手採用と準看学校への通学・・・ これがいわば「セット」になっている だから求人サイトなどでは見つからないのも当然・・・なのかもしれませんね

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる