解決済み
資格・免許取得について免許などで比較的取得がしやすいものでランキングをお願い致します。 注意点は取得が簡単ではなく時間的に早く取れそうなものです。今回はすぐに使えるものを希望です。あと、簿記などの事務系は対象外でどちらかというとフォークリフトなどの技術系の仕事方面(内容は問わない)でお願い致します。 基本的に時間的容易なものを重視ですが総合的に考えていただけると幸いです。
582閲覧
更新が必要なものは大型特殊自動車と危険物取扱者以外省いてます。 大特は更新し忘れない、危険物は写真と免許を送付するだけで定番の資格故に。 実務年数や学校に行かないと無理なのは省いてます。 上位資格がそれに中る下位資格も第二種電気工事士と第3種電気主任技術者以外省いてます。 これらを省かない理由は、断線したグラインダーのコンセントを補修するだけでも必要な資格だからです。無資格でこれを仕事ですることは法にふれます。 ●特別教育・安全衛生教育 低圧電気取扱い 4時間 ふんじん作業 4時間30分 ダイオキシン類ばく露防止 4時間30分 振動工具取扱者 6時間 研削砥石の取替え(自由) 6時間 研削砥石の取替え(機械) 10時間 巻き上げ機(ウィンチ)取扱い 10時間 ローラー運転 10時間 ボーリングマシン運転 12時間 ●技能講習 ガス溶接 2日 フォークリフト運転 35時間(大特有りで11時間) ショベルローダー運転 35時間(大特有りで11時間) 不整地運搬車運転 35時間(大特有りで11時間) 高所作業車 15時間(移動式クレーン運転士有りで12時間) 車両系建設機械(整地・運搬・積込み及び掘削用) 38時間(大特有りで14時間) 石綿作業主任者 2日 鉛作業主任者 2日 有機溶剤作業主任者 2日 特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者 2日 玉掛け 3日 ☆アーク溶接 3日☆←特別教育 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 3日 ☆職長・安全衛生責任者教育 2日(つまらなさ過ぎ面倒過ぎて苦痛故に3日のより下)☆←安全衛生教育 ●免許・免状 危険物取扱者 試験 第二種電気工事士 試験 第3種電気主任技術者 試験 エックス線作業主任者 試験 大型特殊自動車 教習or飛び込み 移動式クレーン運転士 試験&教習 クレーン・デリック運転士 試験&教習 毒物劇物取扱責任者 試験(都道府県により全く内容が違うので市販されている本では勉強しにくい故) 他に潜水士、ボイラー取扱、車両系建設機械の解体用や基礎工事用やコンクリート打設用、高圧電気取扱い、ゴンドラ、建設用リフト、軌道装置の動力車運転、ジャッキ式つり上げ機械、等もありますが取得出来る場所も活躍も少なかったり、知らないので調べ書くのが面倒臭かったりです。 上から取りやすい順ですが、移動式クレーン運転士や大特を取ってから高所作業車やフォークリフトを取る等をすると学科・実技免除が発生するので下から取る事をオススメします。 玉掛けもクレーンと移動式クレーンの教習中に何かしらの免除があった気が。
1人が参考になると回答しました
資格と謂ってもピンキリですよ。一番簡単なのはお話きいていればもらえるよ。ただしマイナーですが例えば食品衛生責任者。しかも国家資格だよ。あとさがせばいろいろあるよ。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る