教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

《至急》 本日、面接へ行って来ましたが???

《至急》 本日、面接へ行って来ましたが???本日、医療事務の面接(パート)へ行ってきました。 レセプト業務が主体なのですが、レセプトの実務経験のない私は「当然、落ちるだろう」と思い、運試しのつもりでした。 ところが、病院より「辞めた人が産休明けに又、再就職をしたいといわれたので、半年の代替になりますけど・・・」と言われました。 つい最近、辞めた人より電話があり病院側もこれをOKしたものの、ハローワークに伝えておらず求人票が変更されずに私が面接で直接その話を聞かされました。 レセプト経験を積みたいのですが、また求職活動も・・・。とも思いますし、資格を取ってからもブランクがあるのでリハビリのつもりで・・・とも思って悩んでいます。 本日の夜、院長先生からお電話を頂くことになっています。 私が代替でもOKの返事を出せば、内定を頂けるようです。 半年の経験はいかがなものでしょうか? 次の転職の際に、少しでも有利になりますか? また、皆さんだったらどうされますか? ちなみに中3の受験生と小学1年生の子供がおり、ここ2~3年はパートで経験を積み、その後は医療事務の正社員を目指そうと思っていたところでした。

続きを読む

779閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の考えですが半年でも経験にはなると思います。なので期間内一生懸命頑張って知識を得た方が得策であると考えます。貴方ならどうされますか。

  • 産休代替、二度としたくないです! 半年経って仕事覚えたらポイですよ。

  • 半年間だけでしかも未経験の人なら雑用しかさせてもらえないのでは? レセプトは経験者と言えるようになるまで3年はかかります。半年後にいなくなる人に教える事はしないと思います。 それでも、経験にはならなくても勉強にはなるでしょう。やってることを見ているだけでも… 半年後にまた状況が変わることだってあります。 私なら雑用でも割り切ってやりますかね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レセプト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる