教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店を経営しております。 息子に後を継がせたいと思っております 今息子は高校2年そろそろ進路をとおもっています。 …

飲食店を経営しております。 息子に後を継がせたいと思っております 今息子は高校2年そろそろ進路をとおもっています。 調理学校がいいかいい板長がいる料理店へ、修行にだしたほうがよいか迷っています。 どちらが良いとおもいですか

続きを読む

71閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ジャンルを幅広く学ぶなら調理師学校ですが、ゆくゆく経営をされるのなら板長がおられるようなお店がいいのではないでしょうか。 雑用、接客、仕入原価、まかない、様々なことを学べると思います。

  • 飲食店主です。息子さんは、お店に出た経験はありますか?。 同業知人の息子は、調理師学校に行きました。厨房の経験はありません。 学校の学生は、ほとんどが、仕事(厨房)をやりながらの通学で実技課題を楽に、こなしていました。知人の息子は、周りについてゆけず退学しました。 こんな事もありますので。後はお判りですね。

    続きを読む
  • 経営者でしょ。 本人に決めさせては。 良い経験です。

  • 息子さんの人生ですので、 本人から希望して来ないのに無理矢理継がせるのはよくありません。 仮にどうしても継ぎたいと言われたなら、 外に修行に出すのがいいでしょう。 テクニック面ではなく、苦労を経験させるという意味です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる