教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人店のパン屋さんで働きたいです。 私は製菓の専門学校に通っている19歳の女です。 来年の4月からパン屋さんで働き出…

個人店のパン屋さんで働きたいです。 私は製菓の専門学校に通っている19歳の女です。 来年の4月からパン屋さんで働き出したいと思っているのですが、個人店で正社員として 働くことは難しいのでしょうか?インターネットで求人を探していると急募と書いてあったり中途採用と書いてあるところがほとんどで、なかなか見つかりません。 どうしたら見つけることが出来るでしょうか?教えてください。お願いします。

続きを読む

859閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パン屋で社員で居た者です。個人店での正社員は正直少ないです。 ただ中小のパン屋やフランチャイズの個人店なら正社員はあります。4月で取るのは基本大手なんですが実際はパート入社で社員試験を合格で社員にという流れをとる大手が多いかと。 4月と限定するなら学校紹介の有名店やホテルなどになります。 個人店や中小のパン屋は人間が足りなければ採用するので中途になります。あと個人店、中小のパン屋の実際の勤務内容を…経験者であっても給料は良くて20万スタート、未経験なら15万くらい、休み週1、1日12時間から14時間勤務、条件が悪いとこは交通費なし、保険、年金つかないも珍しくありません。 私もパン屋は好きですが条件が悪すぎて雇われる身では心身ともにもたなく、パン屋業界から離れました。 最初は給料、休日、労働時間の面でまだマシなある程度の規模の会社に入ることをお勧めしますよ。個人店は全ての条件が悪いので。 長くなりますが個人店、小規模のパン屋は正直いつでも入れます。ハローワークでも少ないですが求人があるので急ぐ必要はありませんよ。 最後に将来具体的な目標(店を出したいなど)決まれば、個人店のオーナーは有名店出身や技術のある職人ばかりですから個人店で教わる方がいいかもしれません。 どうしても個人店がいいなら卒業後に自力でさがし中途採用という形になるかと思います

  • 「1日8時間、週40時間」以上働くのが正社員 という仕事です。 個人のパン屋にそれだけの仕事があると思いますか? それだけの仕事が無いから、パート、アルバイトの 募集になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製菓(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる