教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

親の「公務員推し」を辞めさせる方法ってないですか? 大学4年、就活生です。私は地元で働く為に中小企業での事務職を希望し…

親の「公務員推し」を辞めさせる方法ってないですか? 大学4年、就活生です。私は地元で働く為に中小企業での事務職を希望して、現在就職活動をしているのですが、親がとにかく「公務員が一番良い。受験しに行け」と新聞や求人広告で見つける度にしつこく言ってくるのがストレスでたまりません。確かに、求人条件や給与は民間よりも安定していますが、県内であっても転勤があり、最近は人員削減があった分どちらかというと激務にあると私は思っています。勿論、今年はいわゆる「団塊の世代」の定年と景気向上が影響して募集人数が大幅に多い事も知っていますが、最近の20代は公務員を志望する人が最も多い世代の為、難易度はむしろ上がっているのではないでしょうか(小学生の時の「将来の夢」のアンケートでも上位3位内に必ずあった気がします)?また、その中でも特にやる気がある人は大学1年の頃から、大学や専門学校等で年間60万円を超える公務員講座(大学の学費とは別)を平日は21時近くまで、休日は13時間程勉強していると聞きます。受講している友人の中には体調を崩し、入院した人もいます。一方私は奨学金で学校に通い、教科書代、交通費等を自分で賄う為月20日のバイトで22時まで働きながら学習面でも中途半端な学生生活を送ってきました。公務員講座の教科書も見せてもらいましたが、難しすぎて全く・・・。正直、受験するのは時間の無駄だと思っています。しかし、両親は「受けないと受かるものも受からない。受かればボーッとしてても給与は入るし、勉強する時間もできる」の一点張りで、受けるつもりはないと言うと気分を害して、今は2人で外食に出ています。公務員の広告が出る度に破って捨てるしか方法はないんでしょうか・・・。

補足

沢山の回答ありがとうございます。この質問をした理由は、あまりにも頻度が酷すぎて就職活動に支障が出ている為です。実際、面接対策をしているとすぐ側に立って「○なんてつらいだけ、受けないのは親不孝」と延々と何度も説教をされ、精神的にも時間としても辛いです。反論すると「高卒だからなめてんのか(いいえ、初めて知りました)!」ちなみに両親の認識は「姉ちゃんも郵貯窓口の(一次)選考を通過したから受かる!」です。

続きを読む

6,778閲覧

2人がこの質問に共感しました

就活一年生さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    補足を読みまして追記です 「分かったよ!受けるから! 但し公務員って言ったって色々なんだから、受けるものは自分で決める! そして落ちてからではどうにもなら無いから民間も受ける! だからこれ以上邪魔しないで!」 と言ってみては如何でしょうか? 因みにお姉様のゆうちょ窓口って、もしかして支局とかで募集している正社員とは異なるものでしょうか? もしそうなら公務員試験を一緒にされてはたまらないですよね…。 質問者様に同情致します。 手っ取り早く、国家公務員の税務あたりは如何ですか? 税務はそれほど簡単ではないかと思いますが。 試験当日、危険を感じたら適当に手を抜いては? 学歴は関係ないですよね…。 私は高校が進学校でありながら、受験に失敗して専門卒ですが、職場の大卒は留学経験まであるのに英語は私の方が話せますし、私は旅行程度なら他の言語も…。 他の事に付いても職場の大卒に限らず、身内の大卒と議論になっても私の方が論破してしまうことも珍しくなく…。 大卒者を馬鹿にしているわけでもライバル意識を持っているわけでもありませんよ。 単に学歴は目安の一つであって、絶対ではないと言うだけです。 既に他界した伯父は何と中卒ですが、某有名企業で誰に対しても誇れる様な特殊な仕事に就き、責任者にまで上り詰めていました。 学歴関係なく私が尊敬する人の一人です。 学歴に劣等感を持っている親御さんは、自分自身がお子さんである質問者様に劣っていると思っているのだと思います。 うちの母が私に対しての劣等感が凄くて、何回も「お前はお母さんを馬鹿にしている!」と逆ギレされました。 正直に言ってしまえばそれを完全否定は私も出来ませんが。 まあそう言われたときは、言い返さずに黙ってほっておきましょう。 就職に対しても親に対しても、自分自身のためです。 要領よく立ち回りましょう。 そして最後は自分自身が後悔の無いように…。 あ、追記の追記ですが、公務員はボーッとしていれば給料を貰えると思っていたら大間違いですよ、親御さん…。 書いたらキリがありませんが、私の身内の一人なんて国家三種郵政に受かって郵便局へ勤めていますが、今は民間になってしまいましたが、忙しすぎて、離婚されてしまいました…。 まあそれはともかく、自分自身のために悔いの無いように頑張ってください。 ここから下は先に書いた文です。 私、思い切り公務員家庭で育ちました。 何せ父方は父は勿論、何と父の兄弟全員が元公務員ですから。 なので公務員の長所・短所ともにかなり存じております。 父は高度成長期の公務員でしたが、なので世間は給料がどんどん上がっていくのに何と!地方公務員の父は給料は全然上がらず、両親はずっと共稼ぎでした。 ハッキリ言って貧乏で、兄が中学へ入って体育系の部活を始めるまでは、何と!おやつは一切無い家庭でした…冗談ではなくホント。 だからお誕生日会何て一切無し! しかも我が家はお誕生日会とか出来ないから、友達から呼ばれても行ってはダメという悲しいお家でした。 メリットは休みが比較的取り易かったため、授業参観などは殆ど父が来ていました。 ただしそのせいでPTAとか父は押し付けられる事が多かった。 公務員だからって郵便局じゃないって言うのに、何でもかんでも家へ苦情を言ってくるご近所の人が多かったです。 そして何かあると小学生の私に対しても「公務員の家の子供のくせに」と言われました。 従姉妹が元公務員でしたが、従姉妹の元同僚は、官舎では無く民間のアパートに部屋を借りたら、どこからそこに公務員が住んでいる事がばれたのか?会った事も無い頭のおかしい人にそのアパートに公務員が住んでいると知られ、連日嫌がらせを受け、終いにはアパートを追い出されたそうです。 私自身、父の娘である事を隠して、父の職場でバイトをした事がありますが、公務員には一生懸命真面目に仕事をしている人もいますが、同時に「あんた!公務員として最低ね!」という高慢ちきなオヤジもいました。 (バイトに対してパワハラとか凄かったのですが、後から父の娘とバレた時の相手の態度の豹変ぶりが凄かったです…ちなみに父の娘である事を隠したのは、他のバイトの子と公平に扱ってもらうためで、隠しながらも他の子よりも一生懸命働くようにと父からは言われており、嫌な仕事は引き受けるようにしていました。) こんな公務員の唯一にして最大のメリットは、上のご機嫌次第で「君、明日から来なくて良いよ」とか冗談ではなく言われる民間の中小企業と違って、そう言う事はまず無い事くらいです。 それを安定とも言いますが。 ちなみに父は田舎の市区町村役場でして、自治体によって給料はかなり異なり、貧乏な市区町村はそんな感じです。 嫌がらせなどが酷かった従姉妹は元警官で、貧乏な自治体と違って給料は手当の分良かったです。 税務署も給料は民間より良いですね。 都道府県職員も給料は悪くないはずです。 そうそう!公務員が勉強する時間があるかどうかは、その公務員の種類によって全く違いますよ。 私は元・現役ともに身内に色々な種類の公務員がおりましたので、その差は多少わかっております。 公務員を公務員と一括りにして想像したら、痛い目をみるかも?! そして私も父から公務員を勧められまして、対応策は簡単です。 受ければ良いんです。 そして落ちれば良いのです。 落ちたらどうしようもないですよね? 実際に私も父の顔を立てて受けました…絶対に落ちると分かっていた超難関なところを。 兄もやはり伯父や父に言われて受けましたが、こちらは落ちようと思ったら真剣に落ちるように受けないと危険なので、試験でわざと間違えまくったそうです。 そして落ちました。 落ちればそれ以上は言ってこなくなると思いますよ。

    なるほど:1

    ras********さん

  • 就職活動お疲れ様です。 私は15卒で、既に内定は頂いているものです。 就職活動とは自分の為に行うものであり、たとえ親が何を言おうと自分の人生には関係ありません。 親が死んだ後、誰の為に自分は仕事をするのでしょうか? >>難しすぎて全く・・・。正直、受験するのは時間の無駄だと思っています。 そうではなく、行く気が無いから無駄なのです。 難しいものでも、行く気があればとうに受けていると思いますよ。 >>親の「公務員推し」を辞めさせる方法ってないですか? 怒れば良いと思います。 既にあなたは成人した一人の大人なのですから、理解できない押し付けには抗議すべきです。 私は就職活動を“最後のレールを決めるチャンス”だと思っています。 後悔無いように行動してください。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 奨学金等を利用し親に負担をかけていないのは事情があってのことでしょうが、それならなおさら就職に際して意見を聞く必要はないと思います。 親御さんの学生時代は民間の給与水準に遠く及ばない公務員など不人気だったのですが、今は真逆です。ということはデフレから継続的なインフレになるとまた民間有利な時代になるわけです。 奨学金の返済があるならしばらくきついと思いますが、それだけバイトをしてれば民間でも通用するでしょうから親の話を聞く必要はないと思います。 ただし、公務員の方には共済貸付という制度があり、無担保融資が受けられるというメリットはあるようです。

    続きを読む

    aaj********さん

  • うちの親も公務員を親戚筋のこの進路相談ですすめてました。うちの親は士業ですが,なんだか苦労多そうです。それに対して学生時代の市役所勤めのこの父親はすごい余裕感たっぷりで子供の行事にも顔をよく出してました。 おいしい公務員ライフは公には話せないのではないでしょうか。(金持ちやステ-タス上の一部の人しかしらない暗黙の了解でもあるんじゃないですかね)

    続きを読む

    xx1********さん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる