教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運送会社の事務で入ったのに、配車係にさせられそうで、今から不安です。 今月、事務員(時給だけど正社員.ボーナスなし…

運送会社の事務で入ったのに、配車係にさせられそうで、今から不安です。 今月、事務員(時給だけど正社員.ボーナスなし)として入社した運送会社未経験30代の女性です。主な仕事は日報、伝票整理、請求書発行etcです。 面接時も、簡単な仕事なので気楽にやって下さいと言われ、家から10分と近いため、採用の時は嬉しく思いました。 事務員は、主に配車業務を担当している50代中ばの女性と私の2人(現在、寿退社で7月末まで私に引き継ぎをしてくれる女性がいます)です。 先日、その50代の女性から、「社長から、新しい人にも配車覚えてもらうように言われたから!」と言われました。すぐではなく、2~3年後の話しだそうですが。 それを聞いた時から、毎日不安になり、ブルーです。隣で見ていて配車はドライバーともめたり、帰りも19時~と遅く、精神的に辛そうで、気の弱い私には務まりそうもありません。 まだ先ですが、不安で仕方ありません。 面接時、聞いてなかったので納得いきません。(面接は息子の専務でした) まだ辞めるのは早いでしょうか? アドバイスお願いします。

続きを読む

36,275閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    配車が優秀かどうかでトラック一台当たりの売上が変わります。 地理がわからない人に配車は出来ません。ドライバーの気持ちがわからない人にドライバーを説得させる事は出来ませんし、自分の色にする事も到底出来ません。〝お前に出来るのか?〟と言われておしまい。 配車の仕事は精神的にも疲れますので、〝面接時、聞いてなかったので納得いきません〟という甘っちょろい考えの人には まず無理でしょう。出来るわけがないし、そんな人に配車をやって欲しくないし、ドライバーだって配車されたくないでしょう…… 〝どうしても配車をしなくてはいけないのなら、辞めます。〟と言えば良いかと思いますよ。

    なるほど:10

  • もうトラックは降りましたが、俺いたとこはいい加減な配車組んでたのでかなり嫌われてましたね。 で、運転手連中も裏でネチネチするような奴らじゃないものだから、直接本人に文句言うと配車もそれに反論してボコスカボコスカと・・・。 そこで!頭の悪い自分なりに解決策を考えてみました。全く参考にならないと思いますので、息抜きにでもと思ってください。ま、息抜きにもなんないと思いますが。 ・運転手みんなのアイドル的存在になって文句を言わせない奴隷化する。 ・文句を言い返せるような気の強さを身につける。オススメキャラは島崎和歌子。 ・あ~無理無理そんなのやるかアホしねはげカスデブ辞めるぞ?とセンムーにでも言ってみればOK! 運送屋の面接や口約束なんてあんまり信じちゃいけないですよ。覚えてないから。 でもそれを逆手にとって、忘れているであろう事を自分に都合よくしてしまう奴もいたけど。

    続きを読む

    なるほど:7

    ID非表示さん

  • 運送会社に勤務しております。 現役トラックドライバーです。 2~3年後の事を今から悩んでもと思いますよ。 2~3年後の事なんて誰にも分からないじゃないですか? それまでに少しずつても覚えていけばいいんじゃないですか? せっかくなんだから長く勤めましょうよ。

    続きを読む

    なるほど:4

  • 筋肉ムキムキでカッコイイドライバーの兄ちゃんとお友達になれるかも! こういう風に前向きに考えることって出来ない? 何か、損な性格ですね。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる