教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鍼灸訪問(出張のみ)届け出について 先日、保健所に出張届けを 出しに行きました。 保健所では免許証を確認した上…

鍼灸訪問(出張のみ)届け出について 先日、保健所に出張届けを 出しに行きました。 保健所では免許証を確認した上で 用紙一枚にサインと印鑑して そのコピーを控えとして頂き 手続きは完了しました。 保健所での手続きはこれで終了かと思いますご、 他にもありますか? と、聞きましたら 保健所の方は 「これで良い と思います。」 といわれていました。 (あまり詳しく無い様子) ネットで見ましたが いまいち分かりません。 電話で問い合わせるのが1番なのは よく分かりますが、 問い合わせる時間帯に忙しく電話できません。 他にもしなくてはならない事は あるのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

16,210閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も訪問専門の鍼灸師です。 保健所の届けはそれで終了ですが、開業二ヶ月以内に税務署に開業届けを出さなければいけません。 出張専業なら保健所の届けだけで訪問鍼灸はできますが、税務署に開業届けを出してなければ他に仕事を持って、鍼灸はお小遣稼ぎに趣味でやる程度でなければいけません。 確か、遡って届けを出す事は可能だけど、確定申告も遡って、更に追徴課税が有ったような...開業届けは無料で30分もかかりませんし(用紙に記入していけば、5分もかかりません)税理士による無料記帳相談会も受けれます。 収入がなければ、その年度は赤字で申告すれば良い(次年度の税金が安くなる)ので、今の内に開業届けを出してあとは楽してください。

    4人が参考になると回答しました

  • 鍼灸師です。 手続き上、それ以外にはないと思います。確かに保健所の職員はあまり詳しくないですよね。 でも受理された以上、大丈夫です。 仕事がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる