教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員に転職したいのですが、仕事が国内外問わず転勤がありどうするか悩んでいます。

公務員に転職したいのですが、仕事が国内外問わず転勤がありどうするか悩んでいます。私は今年の4月に某メーカーに入社した新卒の者です。 就職活動時にただなんとなく車が好きだという理由で、自動車関係メーカーを受け、内定をもらったところに 入社したという形なのですが、この会社は自分に合わないのではと感じています。 内定をもらってしばらくしてから、私は地元志向が強いことに気付き、国内外問わず勤務地がある今の会社に不満を覚え始めていました。しかし、就職活動も終盤の時期に内定辞退しても路頭(大学院受験もおわってしまっていた)に迷ってしまうので、とりあえず入社しました。呆れられるかもしれませんが、入社前から公務員の技術職を受けようと筆記試験の対策など転職の準備をはじめていました。 そしていざ入社してみると、入社一年目から海外勤務の可能性のある部署に配属されてしまいました。 まだ、日本に留まっていますが、いつ出向命令がでるかわかりません。 もし転勤時期と公務員試験の期間がかぶってしまったらどうしようかと不安になっています。 まさか「公務員試験を受けるので、いけません」とは言えないですし、出向を断れるほどの拒否理由もありません。 その場合は会社を退職するしかないでしょうか? またはそれ以外に良い案はあるでしょうか? アドバイスお願いします。

続きを読む

212閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >もし転勤時期と公務員試験の期間がかぶってしまったらどうしようかと不安になっています。 方法は2つ。 ①帰国してから、次の年の試験を受ける。 ②休日に受ける。 公務員試験の1次は休日(土日)に行われます。 海外といってもどの国に行くのかわかりませんが、勉強だけは続けられます。後は1日休みを取って、3連休を作って、日本に一時帰国。試験だけ受けて帰る。仕事に戻る。 ただ・・・・。 これは公務員の知り合いがいるから言えることですが・・・・。 民間同様、「入社後すぐに会社をやめた人」は採用されにくいです。 理由は同じです。「入庁してもすぐにやめちゃう可能性があるから。」です。 少なくとも1年は続けるべきだと思いますよ。 もし、どうしてもというのであれば、今すぐに辞めて、今年の試験を受けるのですね。ただし、試験に受かればよいものの、試験に落ちたら無職になりますけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる