解決済み
公務員試験について 質問させて下さい。 現在社会人3年目です。 金融系の仕事につき総合職として働いています。 社会人3年目になり、今度のライフスタイルについて真剣に考えはじめました。 その中で、公務員になりたいと思うようになりました。 公務員といっても、市役所などです。 色々調べたのですが、 国家公務員Ⅰ種と国家公務員Ⅱ種(地方上級)と地方初級・国家公務員Ⅲ種の違いがわかりません。 具体的にどのような場所でどのような仕事をするのでしょうか? またそれぞれ中途採用を行っていますか? 調べたら社会人として5年間の経歴があると中途採用になる可能性があるというのはわかりました。 ですがあと3年も今の会社で働いていく自身はありません。 どなたか詳しい方教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
322閲覧
市役所職員を目指すのであれば、上に述べられた国家公務員系の試験ではなく、市町村が独自に行なっている採用試験を直接受ける事になります。めぼしい市役所のホームページなどに職員採用試験の案内が載っていると思いますので、ご覧になってはいかがでしょう。 また、技術職以外では「中途採用」という概念はあまりありません。事務職等の場合、受験に関してあるのは年齢条件だけです。どこの自治体でも30歳くらいまでは新規採用の枠内に入れますよ。 なお、 >>国家公務員Ⅰ種と国家公務員Ⅱ種(地方上級)と地方初級・国家公務員Ⅲ種 これは本屋などで問題集を見たのだと思います。 これは試験内容のレベルですね。国家Ⅰ種は、霞ヶ関のキャリア官僚になるための最難関の試験。 国家Ⅱ種と地方上級はほぼ同レベル。概ね短大卒~大卒程度 国家Ⅲ種は高卒程度 です。
< 質問に関する求人 >
市役所職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る