教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークの職業訓練で介護職員初任者研修を受ける申し込みをしました。もうすぐで選考会があります。試験や面接があるみたい…

ハローワークの職業訓練で介護職員初任者研修を受ける申し込みをしました。もうすぐで選考会があります。試験や面接があるみたいですが服装はやっぱりスーツですか?わかる方教えてください。最近の試験や面接の内容も教えていただきたいです。

6,536閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公共職業安定所で職業訓練受講申込みを行なった際提出した受講申込書及び求職登録を基に公共職業安定所で受講緊急度を決めますので、基本的にこの時点で受講順位は決まっております。 その後訓練実施機関に於いて選考(試験では無い)を行う場合には、筆記選考として、当該訓練を受講できるだけの学力(介護系の場合には読み書きと四則演算程度)が出来るかを確認します。 又、面接選考を行う場合にあっては、受講者全員に対し質問内容は予め一律に定められており、質問内容は概ね以下の通り(一例) 1.受講訓練科のどの様な所に興味を持ったか(習得したい技能等が明確になっているか) この訓練科でどの様な事を習得したいか 2.訓練受講中や受講後の就職先等、この訓練科で知っていることは何か(訓練内容を理解しているか) 3.この訓練を終了した後どの様な仕事をしたいと思うか。又その理由(就職希望職種が当該訓練科の習得内容と直結しており、且つその仕事内容を十分に理解しているか) 4.最後迄遅刻、早退無く訓練を受講できるか、又必要に応じて補講等を受ける事は出来るか(訓練を受講、修了する事に支障は無いか) 5.面接のマナー 協調性 選考の結果、不適とされる者は不合格となり、公共職業安定所が定めた受講緊急度順で受講者が繰り上がります。 (注意したい事は選考は試験ではないので、高得点者が必ずしも受講出来る訳ではありません。) 不合格になった場合には、公共職業安定所に於いて、その理由が受講緊急度に因る物なのか、実施機関選考に因る物なのかは教えて貰えます。 面接及び訓練受講は社会人として又当該訓練を受講するに相応しい服装(普段着でも結構ですが、着飾らない、派手にならない、だらしなく無い服装)でお越し下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる