教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、メディアでよくブラック企業を取り扱うことがあると思います。 労働基準法、法で定めてあると思うんですがなぜ違反して…

最近、メディアでよくブラック企業を取り扱うことがあると思います。 労働基準法、法で定めてあると思うんですがなぜ違反しても罰則ないんでしょうか?道路交通法とかでも破れば違反金とか点数原点とかあるのになぜ労働基準法違反しても厳しくないのかって思います。 破れば単純に『違法』だと思うんですが、何の罰則もなく平然とまた求人出されると悔しい。

補足

回答ありがとうございます。 罰があっても取り締まらない罰はない、という回答を頂いてますが、正直そこがわからないです。なぜ取り締まらないのでしょうか、ハロワいって求人見ると休憩60分で年間休日が74日とかの求人を見ます。確か休憩が60分の場合確か年間休日が85日必要で74日の場合労働基準法に違反していると思います。ハロワで聞くと『あー確かに足りませんね、ただ私が受理したのでわからないです』といわれました。 あ、話が脱線した感がありますがなぜ、厚生労働省の指示によって動いているハロワに大々的に違反していると会社が公表している状態なのに取り締まられないのか、取り締まらないのか『?』です(--; 不買行動は今回はじめて知りました。番組はどれも見たことありましたが… ただ不買行動したからといって効果があるかどうかは疑問です。マーチャンダイジング、ラウンダーの人たちが更にノルマ達成のためにきつくなるだけのような気がします。そこできつくてやめる人間がいれば、契約社員などの非正規雇用を増員、やめる人間も見越して新卒の大量採用になるというだけのような感じがします。 補足が1回しかかけないここが残念ですが、色々な意見を聞けてありがたいです!

続きを読む

262閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    NHK 『クローズアップ現代』 『ハートネットTV』は、番組の中で、 【悪質すぎるブラック企業】は、 企業名を公表するべき、と主張されていました。 しかし、NHK の経営陣が、刷新(さっしん)されると、 NHK のブラック企業に対して積極的な報道が少なくなりました。 誰でも入れる労働組合【ユニオン】の 特集をした『会社の星』という番組は、 NHK の経営陣刷新により、 番組が終了しました。 政府自民党公明党は、情報統制を始めています。 ただ、NHK 現場スタッフは、 NHK 『クローズアップ現代』 『ハートネットTV』の番組の中で、 【悪質すぎるブラック企業】である 飲料メーカーを、配送車のロゴのモザイクをうすくする手段で、 【KIRINキリンビバレッジ】であると 公表しました。 現在、 【KIRINキリンビバレッジ】製品の 【不買運動】がネットコミュニティで 展開されています。 【キリンビバレッジ不買運動コミュニティ】 【キリンビバレッジ不買運動労働相談】 【キリンビバレッジ労災認定】 などで、検索してみて下さい。 【キリンビバレッジ】の不買運動が 世間に広まれば、 ブラック企業は、少なくなると思います。 《補足》 ブラック企業の問題は、 社会全体で考えるべきものだと思います。 しかし、 原発、飲酒運転、イジメ問題など もそうですが、 世の中的には、 直接的被害者である当人家族以外は、 結局、他人事なんです。 なにか、行動を起こさなければ、 と考えられた方々が、起こした行動が 【不買運動】です。 不買運動に、疑問を持たれるのは、個人の考えだと思いますが、 質問者さんの主張される 【罰則】をきちんと企業に、科す。 となれば、 罰則を科されたことで、その企業の 【不買運動】が自然と起こります。 (板東英二さんが、テレビに出られなくなったように) そして、質問者さんの心配されることが 起きる可能性があるから というのが、【罰則】を科さない理由 そのものです。 質問者さんの考え方は、 【罰則】を科さないでいる人間たちと 同じであると思います。 行政は、個人のことは、守ろうとしませんが、 質問者さんのような理論で 大企業を守ろうとします。 大企業が不祥事やリコール隠しを正当化するのも、雇用の安定を理由にしています。 (三菱自動車グループのリコール隠しを 糾弾した池井戸潤原作『空飛ぶタイヤ』というドラマに大企業の実体が描かれています。) 雇用安定を理由にしながら 全部労働者にしわ寄せがきます。 個人的には、 そのことに疑問を感じます。

    2人が参考になると回答しました

  • 事務職公務員は成果に応じた報酬じゃないからでは? 可能な限り仕事はしたくないのではしょうか? 警察が労働法違反の取締権をしたらどうでしょうか? 事務職公務員の給料削減して、警察に給料増額したらどうでしょうか? あるいは、過労死等からナイフ等の保有は必要ですか? ないしは、労働者一人に一人に自衛態をつけますか?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 罰があっても取り締まらない罰はないことと同じだからでしょう。その辺は普通の企業の労務担当者はよくわかっていても「人」としての人情や義理でそういうことをしないんであって法律があるからしないのではなく常識でしてこない体質が日本にあったのがいつのまにか法がなければ,罰せられなければ何をしてもいいじゃないかという企業がでてきてしまったということでしょう残念です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる