教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

損害賠償請求されました。アドバイスお願いします><

損害賠償請求されました。アドバイスお願いします><夫(建築業界の現場監督)がようやくブラック企業から退職できるそうなのですが・・・。 話によると半年後に現場が完成するので、半年したら退職していいとの事。 もう少し早く辞めたいと言ったら【今辞めたら会社に損害が出る。700万円払ってもらう】との事。 確かに現場監督で色んな方に指示したり、営業みたいな事もやっているので辞められたら困ると思うのですが 夫一人辞めただけで、700万も支払わなくてはならないのでしょうか? 夫の上にはちゃんと上司がいて、辞めたにしても引き継げる人がいる体制を整えていない会社も責任があると思うんですが・・・。

補足

ちなみに夫が妻も退職に賛成していると社長に伝えたところ、 【連れてこい二人共説教してやる。】と言っているそうです。 私も出向いて直接一連の話を聞いたほうが良いでしょうか・・。

続きを読む

1,521閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    払う必要ありません。労働基準法で損害賠償契約は違法になります。 1ヶ月前に退職又は民法の規定では2週間前に契約解除はできます。 もしそれができるなら犯罪を犯しても現場が完全するまで解雇できませんという理屈がまかり通ってしまうことになります。 詳しくは労働基準監督署か?労働相談ホットライン0120378060に平日10時~17時に相談してみてください。 最後にブラック企業と戦った人の動画をご覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=taReqoUe6z8&sns=em

  • 退職の手続きを法的に問題なくしているなら怖いことないです。 訴訟に対して受けて立てばいいじゃないですか。今度はそれを理由にパワハラを受けたと逆に提訴すればいい。 請求書が来たらそれを持って弁護士と相談すればいい。法的に払わなきゃいけないのかどうか、700万という金額がどのように算出されたのか、そもそも一人辞めたぐらいで事業が成り立たないような事業展開している経営者に問題があるのだから。

    続きを読む
  • >私も出向いて直接一連の話を聞いたほうが良いでしょうか・・。 そんなバカなことを考えるんじゃありません。一緒に行く理由がどこにもありません。 ご主人は入社時点で辞めたら賠償金を払うと言う約束をしているんですか? そんな契約をしていないのにそんなバカなことを言うのは「やくざ」以外の何物でもありません。 もし脅かされたら警察にいくと言ってやればいいと思います。 こちらが弱い態度なら向こうはますます増長しますからね。

    続きを読む
  • 労働相談に一度相談されてみてはいかがでしょうか? http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる