教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同じ会社で、しかも同じ部署で夫婦で働くってどうなんでしょう? 職場とはいえ、現実夫婦なのだから完全に公私分けるのは無理…

同じ会社で、しかも同じ部署で夫婦で働くってどうなんでしょう? 職場とはいえ、現実夫婦なのだから完全に公私分けるのは無理なのに、一緒に働く結論って神経おかしくないですか?突然批判的な質問ですみません。 ふと思ったので、一般的にはどうなのか知りたくてお聞きします。 私の部署にいる夫婦の話です。 2人は隣同士の席で並んで仕事しています。 私は2人の後ろの席なので、やりとりがどうしても目にも耳にも入ります。 正直仕事やりにくいし、目ざわりなんです・・・。 まだ中小・零細企業の経営者・幹部ならわかります。 旦那さんが経営者で奥さんが経理とか、よくあることだと思うし家族経営みたいな感じならば気にもなりませんが。 しかし、この夫婦は経営者でもなくイチ従業員です。(奥さんはパート) 完全内勤で、ずーっと2人並んで仕事しています。 2人の会話も、子供のスイミングがどうとか、いついつ子供の大会だから休み取らないととか、今日の晩御飯何?とか、もうすぐ子供誕生日だけど何あげようとか、いい加減にしてほしいです。 挙句、旦那さんの方が忙しさのあまりイライラしてると、奥さんが「ちゃんと答えてよ!」とか「イライラしないでくれる!?」とかつっかかり、軽く口喧嘩始める始末です。 慶弔があれば揃って休みますし、(うちの部署は4人しかいないので、2人休まれると業務的に辛い)けっこう迷惑なんですが・・・。 本人たちは、そういう周りの気持ちとか考えてないんでしょうか。 それとも、考えたけど、公私混同せず割り切れると思ったんでしょうか。 今も公私混同せず出来ていると思っているんでしょうか。(周りから見て出来ていない) あまりに不思議です。

補足

皆様、様々な立場からのご意見嬉しく思います。 会社側の考え方・メリットや、私的な会話が対配偶者であるのか対同僚であるのかの違いなど、考えた事なかったです。 自分が偏った視点だったことに気付かせてもらい有難うございます。 自分は何に「仕事のやりずらさ」を感じていたのか、もう一度考えました。 質問前は「会話の内容」と「雰囲気」が夫婦感出過ぎていて困ると思っていたのですが、もしかしたら違うのかもしれません。 正直な話、職場で悩みがあっても状況を分かって相談する相手がいないこと、味方になってお互い切磋琢磨できる相手がいないことが辛かったのかもしれません。 (私は旦那さんの方の仕事のやり方に不満があり、毎日悩んでいますが奥さんには相談できない。もう一人の同僚は新人なので相談できない) (奥さんに私も色んな仕事をお願いしたいのに、旦那さん専属係みたいになっている) (夫婦ですから、奥さんは100%旦那さんの味方。4人の部署なので、色んな決定事項が必然的にその夫婦のやり方・考え方で決定する) 夫婦は会社内の情報(噂話も)もツーツーですので、私だけ気をつけながら遠慮して接っすることが、しんどかったのかもしれません。

続きを読む

58,354閲覧

14人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「公私混同」をどのように見ているかですね。 例えば「夫婦がプライベートな話しをしている」のと「同僚たちがプライベートな話をしている」のとでは・・・どれだけの違いがあるのでしょう? 同僚二人が「旅行に行く計画を話し合う」のはアリ?ナシ? 気心の知れた同僚二人が「タメ口で話し、時には喧嘩をする」のはアリ?ナシ? また、貴方の「家族経営ならアリだが、この会社ではナシ」という個人的な線引きにしても、納得しない人が居るでしょう。 >本人たちは、そういう周りの気持ちとか考えてないんでしょうか。 どこまでを事前に想定しているかによりますが、「少しも迷惑を掛けたくない」と思っていたら今の状況ではないのは確かかと。 結局は「誰にメリットがあるか」でしょう。 会社は「経験者が働いてくれてメリットがある」でしょうし、夫婦は「やり慣れた仕事をそのまま続けられるからメリットがある」でしょう。そして、この状況を許可したのは「会社」です。 自身を「会社の立場として」に置き換えて考えれば、納得できないことではないと思いますが・・・貴方は個人の感情で「これはアリ。これはナシ。この夫婦は何を考えているんだ」と仰る。これも見方によっては「私」の類でしょう。 貴方が「会社や仕事の立場からの見解」として述べておられるなら、会社に相談すべきであって、不思議に思っている時間はありません。支障をきたしているなら会社にとってはマイナスであり、早急な解決が望ましいのですから。 しかし、それらの行動を取る事無く「会社のマイナス要素を放置」となるなら・・・それは貴方の「私の部分で済ます」という事ですので、「他人の公私をとやかく言えた立場では無い。なぜなら貴方自身が私事として語っているから」ということになります。 〇補足について 企業(組織)として成り立っていない会社に感じます。 >4人の部署なので、色んな決定事項が必然的に >その夫婦のやり方・考え方で決定する まず、「決定・判断」が多数決のような感覚になっているのは問題ですよね。責任者が最終的な決断を下し、その責任もキチンと背負うのが組織でしょう。今のやりかたですと・・・何かあった時に誰が責任を取るのか・・はたまた擦り付け合うのか・・・怖いですね。逆に、今のやり方で通すのであれば、何も言わずに「夫婦に任せる」というのもアリでしょう。そのかわり、責任を取って貰えば良いのです。 仮に、旦那さんが責任者という事であれば、「責任者が決めた」というだけであって、そこに「奥さんは味方だ」という感情を挟まない事です。挟んだ所で・・相手は何も感じていませんし、シンドイのは貴方だけですから。 >旦那さん専属係みたいになっている この点については会社に相談してもよろしいかと思います。秘書じゃあるまいし、「会社の従業員」として仕事をこなすのが当然ですから。 私だったらですが、「問題点を直接言う」か「相手にしない」のどちらかです。まず、考えるべきは「新人」ですので、私なら新人との時間に労力を注ぎます。貴方が困り果てているのと同様に新人も困っているでしょうから。 あと、「新人だから相談できない」というわけではないと思いますよ。「どれだけの信頼関係を築き、どれだけの意思疎通が図れているか」によって、新人であっても「お互いに助け合える関係」にはなれると思います。その際には貴方が多少なりとも壁を低くしてあげる必要もありますが、空気の悪い部署の中でも「2人だと落ち着けるような空間・空気感」があれば、貴方も新人も楽なのではと思います。 ただ、2人の時に愚痴・悩みばかり言っていると、自然と「夫婦 対 貴方と新人」の図式が出来上がってしまうので、マイナスな会話は程々にし、できるだけ前向きになれる話題で会話(リフレッシュ)するのが賢明かと思います。

    8人が参考になると回答しました

  • カップルは周りがみえてない人が多いです。見てたら嫌悪感すら感じ愛想笑いをしてイライラしてるのに二人はラブラブとかありました。

    2人が参考になると回答しました

  • うるさくして私語が多いのなら上司に経由で注意してもらえば いいと思います。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • (補足) これも個人的な考えですが、人事、総務、経理関係で勤務する人の配偶者が同じ会社に居るのは好ましくないと思っています。 仕事のやりかたに関しては、貴方が仕事を振り分けるのか、仕事を他人に依頼する権利があるのかどうかです。 うーーむ、100%味方でなかった家内はどうなんだろう(^-^;; 社内の情報、同じ情報を共有するのは仕方ないです。 夫婦だろうが、なかろうが同じ結果ですよね。 だから、上の話に戻って職域で夫婦の可否を考えないといけないのです。 私は技術部門でした。 ほんと、社内恋愛中より扱い易いですよ。 (おわり) 一般的には珍しいかも知れません。 私の場合は、私が管理職で家内は平社員。 課員は私を姓で呼んで、家内を名で呼んでいました。 二人で転勤もしましたよ。 問題は、仕事が出来ているかどうかです。 まぁ、うちの場合には、私は別の席にいたし、家内は同僚がいました。 でもね、家内は私を活かすために、努力をしていましたよね。 課を纏める役目。 慶弔で休むのって権利ですよ。 公私混同はしていませんよね、多分。 仕事をしている。 話題が二人に共通のものになっているだけ。 まぁ、感情的な諍いは家で行います。 公私混同したってのは、妊娠が判った時点で、家内がプロジェクトを離れたくないというので、皆に内緒で長期出張に出したことですね。出張中にお腹が目立ってきましたけど。。。。はは。 結構、割り切れるものですよ。 社内恋愛中じゃないので、隠れて何かをするってこともないし。。。。 ただ、これが離婚するとね、別部署であっても、相手の悪口を上司に言い出すのですよ。 だから、面倒だから夫婦は採用しないって言う社長もいました。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる