教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今、専門科の多い高校で流通経済科に通っています。 資格は、三年間で、簿記検定、秘書検定、ビジネス文書実務検定、…

私は今、専門科の多い高校で流通経済科に通っています。 資格は、三年間で、簿記検定、秘書検定、ビジネス文書実務検定、電卓実務検定、商業経済検定、情報処理検定、珠算検定などが個人差はありますが取れます。 大学、短大などに進学せずに就職できる職業にはどんなものがありますか。 また、進学をせずに銀行員にはなれますか?(なれた先輩もいます。ここに書いていない資格もとっていたようです。) そして、これらの資格を活かせて、なおかつできるだけ高収入な職業を教えてください。(なるべく進学を考えずに) 将来のことをまじめに考えたいので、回答よろしくお願いします。

続きを読む

162閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    記載された検定試験に付いては、国家試験では有りませんので実際には技能認定の位置付けであり、資格と呼べるのかは些か疑問が残ります。社会常識程度の認定ですので、高等学校卒業後社会人としてのマナーと基礎的知識を身に付けている事を確認する事は出来ますが、現時点では一般事務職又は経理職位です。 嘱託社員から正規社員への転換で銀行員になる方も居ますが、それでも証券外務(銀行でも投資信託を扱っている)や損害保険・生命保険募集人資格(銀行にも保険部門もある)、宅地建物取引主任者や不動産鑑定士(銀行にも不動産部がある)の業務独占資格を保有し、活かす事の出来る実務経験(社会経験)を持っているからでしょう。 残念ではありますが、現状では高収入の職を狙うには難しいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる