教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験の数的推理の問題でわからないところがあります!

公務員試験の数的推理の問題でわからないところがあります!ある商品の販売単価を値下げすると、販売個数は増加し、販売個数の増加率は販売単価の値下げ率の2.5倍となる。売り上げ金額が値下げ前の1.2倍になるように販売単価を値下げするときの最小の値下げ率として正しいのはどれか。 1.10パーセント 2.15パーセント 3.20パーセント 4.25パーセント 5.30パーセント 解説は写真の通りなのですが、販売単価と販売数量を1にしてもいいのでしょうか? 販売単価と販売数量はわからないので、勝手に1にしてはいけないように思います、、。 どなたか解説お願いします(T_T)

補足

seta0383さんがおっしゃるように100円のものを10個売ったととして計算していくと、答えがでません、、どうしてなのでしょうか?(T_T)

続きを読む

1,046閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。その問題はよく分かりませんが、数的推理において、具体的に与えられたわけではない数値は、自分で使いやすい数字を勝手にあてはめて使って良いそうです。例えば比が7対3なら、片方を7、他方を3としたり。原価について、特に書かれてなかったら、勝手に100円と置いたり、などなど。

  • 補足見ました。0を一つと削ってみます↓ A,3 元々の単価100円として10個売れていたのが 20%値下げして80円にしたら販売個数が50%増え、15個売れた。 元々の売り上げ、100円×100個=1000円。 値下げ後の売り上げ 80円×150個 =1200円 売上20%アップ。 こんなきれいな数字の時、端数の出やすい15%や25%はないと推理。 真ん中で計算してみて、売り上げアップしすぎなら1を選択、アップ率不足なら5を選択。 この仮定の数字設定で、10%下げと30%下げの売り上げ高とアップ率を計算してみて、考え方を理解してね。 ついでに原価が60円の時の利益高、原価が50円の時の利益高、それぞれの最大利益の出る単価も考えてみると良いですよ。

    続きを読む
  • 別に仮定してはならないという事はありません。 100円の物を10個売ったと仮定しても、1円の物を1個売ったと仮定しても回答は出るはずです。 勿論記号で当てはめても良いとは思います。 主さんが理解しやすい方法が、正解なので、正答に導けるのであればどんな方法でも構わないと思いますよ。 追記について。 あれ?そうですか? 例えば100円を10個売ったとすると、このままだと売上は100円×10個で1000円ですよね。 で、例えば100円から80円に20%値下げしたとすると、個数は20%×2.5倍=50%増加することになります。 なので、個数は10個×50%=15個 売上は80円×15個=1200円になりますよね。 ってことは売上は1000円から1200円に20%増加する。 という感じになるのでは?

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる