教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの忌引きについて

アルバイトの忌引きについて私はフリーターで、アルバイトで生活をしています。その会社には週5日程度(もしくはそれ以上)の勤務をしています。 そのうえで質問があります。 先日父が亡くなりました。 病を患っており、もう長くはないことは知っていました。そのため、店長には近いうちに亡くなるかもしれないこと、その際は急にはなるが休みたいことも伝えてありました。 そして、とうとう先日亡くなりました。 看取ることはできず、その日は通常通り出勤していました。帰宅してから亡くなったことをしり、次の日に店長に亡くなったことを伝えました。そのうえで休みたいことを伝えたかったのですが、「この忙しくて人が足らない時にまじ!?」とでもいうような明らかにいやな態度をされ、休みを言い出せず、その日はそのまま出勤しました。次の日は代わりに出勤できる人を見つけて休みました。ところが、次の日から店長の態度が変わりました。私に対してだけ冷たく、全く会話することもなくなりました。 お葬式の日も休ませてもらうことはできず、火葬後、気持ちを落ち着かせる間もなく、喪服のまま急いで出勤しました。後日、納骨の日が決まったので、シフトが出ていましたが、その日だけでも休ませてほしいことを伝えました。すると、「本当に休み希望はこの日だけでいいのか?突然休まれても困る」と怒られました。 人の死はある日突然起こることだと思います。誰しも望んで死ぬことはないと思います。にも拘わらず、「突然困る」と言われても、逆にこちらが困りました。父に亡くなる日を指定しろとでもいうのかと・・・ アルバイトでは、たとえ親が亡くなっても休めないのは当たり前なのでしょうか?有給はない会社なので、有給がほしいとかは思ってません。ただ、父が亡くなったショックを少しでもいやすための気持ちを整理する時間がほしいだけでした。 また、代わりを探して休んだのに、次の日から態度が急変し、全く話さなくなり、業務に支障が出る(接客業です)ようになるのは、私が悪いのでしょうか? 今回、無理やり出勤しましたが、誰とも話すことなく、涙しながら仕事をするような状況でした。 ここで働くようになってから、プライベートを犠牲にしてでもシフトに貢献してきました。人があまりに足らない日には、前から約束していた友人との予定もキャンセルしたりしても出勤していました。それなのに今回の仕打ちは、本当にショックでした。。。

補足

文句を言えなかった理由ですが。。 実は、その数日後に自分のお店で、友達と飲み会の予約を入れていたんです。歓送迎会の時期と重なり、20人近い団体の予約を直前でほかのお店に変えることは不可能だったため何も言えませんでした。みんなとても楽しみにしていたので私のせいで中止にするわけにいかなかったのです。もしそれがなければ次の日は休み、火葬の日も休ませてもらえなければ辞めることを告げたうえで休んだと思います。

続きを読む

9,214閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人情のかけらもない奴だなその店長とやらは。 そのくせ自分のことだと文句言わせず休むんだろうな。 そういう自分勝手な奴の下で働くのは 精神的にもよくないし 不信感でまじめに働く気にならないでしょう。 仕事より自分が大事です。 自分の幸せのために働いているのであって 自分が幸せにならないところで働く必要はありません。 よくそれだけ言われてキレなかったもんだと呆れるよ。 そんなにバイトって大切なのか? 正社員なら忌引きで少なくとも3日間は休みだよ。 遺品の整理があるので1週間欠勤します と伝えて仕事に行かなくてもよかったのにね。 業務のことはそのバカ店長が考えて対応することで あんたが心配することじゃないのにさ。 事業にはリスクがあって そのリスクは経営側のものなんだよ。 使われの身には関係ないのよ。 相当なM体質みたいだけど ちょっとは賢くならないと 世の中渡っていけないよ。 世間は鬼ばかりなんだから。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる