教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定に関する質問です

内定に関する質問です内定が決まったという内容の電話が掛かってきた場合 その時は、どのように応対すれば良いのでしょうか? ネットで調べても殆ど内定後の返事の電話や内定承諾書の 書き方や提出の仕方についての情報ばかり出てくるので・・・ どなたか分かる方が居られましたら、御回答を宜しくお願い 致します。

続きを読む

2,636閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的に、内定通知の電話があればその場で入社の意思を聞かれます。 内定辞退を防ぐためです。通知の電話は大体こんな感じです。 「もしもし、○○さんでいらっしゃいますか」 「はい」 「先日、採用面接にお越しいただきました○○株式会社の○○です、こんにちは」 「こんにちは、先日はお忙しい中ありがとうございました」 「いいえ、こちらこそ。本日お電話いたしましたのは選考の結果、ぜひ○○さんには当社へ入社いただきたいと思いましてそのご連絡なのですが、いかがでしょうか」 受ける場合: 「ありがとうございます!嬉しいです、ぜひ、よろしくお願いします」 「そうですか、ありがとうございます、こちらこそよろしくお願いします。 入社は4月1日になりますが、その前に内定者懇談会などを予定しておりますので、○月○日のご予定はいかがですか」 「その日なら大丈夫です」or「すみません、その日は予定があって難しいです」 「では、集合場所や時間などの詳細は、内定承諾書などと一緒に書面でお送りします。 その他提出物や今後のスケジュールなどもそちらでご確認くださいね。では、懇談会でお会いできるのを楽しみにしております」 OR「そうですか、残念ですが仕方ないですね。強制ではないので大丈夫ですよ。では内定承諾書などをお送りしますのでその他提出物や今後のスケジュールなどはそちらでご確認ください。では入社式にお会いできるのを楽しみにしています。」 断る場合: 「ありがとうございます。ですが、実は他で内定を頂いたところがありまして、そこに入社しようと考えています。 選考にあたって、たくさんのお時間を割いていただいたにも関わらず本当に申し訳ありません。」 「そうですか…残念です。(ここで会社によっては説得が始まったり、他の内定先について聞かれることもあります。) 今後のご活躍をお祈りいたします。ではまたご縁がありましたらよろしくお願いします。」 「はい、本当にありがとうございました。失礼します。」 …各社いろいろでしょうが、大体流れ的にはそんな感じです。 まずは受けてしまって、良く考えてから違うと思えば、後から断ってもいいと思います。 そんなに突拍子もないこと言われないですから、心配しないで大丈夫ですよ!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる