教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニで深夜バイトしようと思ってます。

コンビニで深夜バイトしようと思ってます。専門学校生で、朝一の講義が週2,3あり、あまり朝方まで働きたくなく 付近のコンビニをまわって、一番終わりが早かったのが『デイリーヤマザキ』(5時まで)でした。 ヤマザキってほかのコンビニとちょっと違って手作りパンとかありますよね? あぁゆうのもやるんでしょうか? 他の業務はコンビニ同じだと思うのですが。 あと、ヤマザキ以外でも深夜コンビニバイトの経験がある方、大変なことってなんでしょうか? 出来たら地域(都内とか○○県とか)も書いていただけると幸いです。 ちなみに1年半ほどスーパーでフロアバイトやってました。

続きを読む

10,189閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コンビニでは募集をかけていても、応募してくれる人が減って 人手不足が続いてる所が多いです。 当然24時間営業ですので、穴が開いてるところは オーナーやら店長、社員さんが埋めますが 深夜とかは人が活動する時間で無い分、より頼られるケースがあります。 殆ど賃金が安くて済むアルバイトを雇って成り立ってる為 交替は、アルバイトさんってのが多いです。(特に朝方) 若いアルバイトさんになると、仕事に対するスタンスをちゃんと持ってない人も多く 朝方働く人の場合、特に普段通りに就寝して(仕事をしてなかった時と同じ時間に) そのまま起きるので、遅刻があったり、ドタキャンする場合が結構あるんです。 そうなると、代わりが来るまでの間 店を空ける事などできないので、お忘れなく。 例え、深夜二人体制であろうと、朝の5時位からラッシュになってきます。 1人だけにするってのも容易ではありませんよ。 ヤマザキじゃなくと、どこのコンビニでも独自の商品を作って差別化を計ってますので 物は違えど、大変なモノは結構ありますよ。 深夜、客が少ない分 納品物が集中して入ってきます。 例としては、菓子・ドライ・雑貨・ソフトドリンク・酒・雑誌・新聞 後は、日配品といって、弁当・パックジュースとか・パン。 ソフトドリンクは、ウォークインに入っての作業になります。 売り場から少し離れますし、ペットボトルの運びになるので体力が必要です。 客が店にいる間は、いつでもレジを見て神経を研ぎ澄ませての 検品・品だしになりますし、レジに客に来るたび動かなくてはならない大変なものです。 それに交替が来るまでの間、サボっておればその分結果がすぐさま分かるのが 品だし・前出しですからね。 売り場は、ずっとチェックしなければならないものです。 冬場は特にカウンターフーズが忙しくなります。 中華まん・おでん類のウォーマーは、深夜洗う事が殆どですし 仕込む時間も結構かかりますね。 売り場の掃除・トイレ掃除もありますし 温度点検・レジ点検・POPを貼ったり などなどです。 後、コンビニで働いてる人数が限られてますし 客あっての商売なので、休憩が取れるってのは難しいと思いますよ。 ただ私は、こういうのが好きなんですが 一番大変な作業は、やはり接客ですかね・・・。 人間10人10色ですが、深夜はやはり性質が悪い人が多かったり 万引きは、どこのコンビニでもある話ですからね。 ただ捕まえる事ができないだけで、やってるっっぽい人(ヤンキーとか) 店員の顔をやたら見てくる常習犯とかを 警戒してやらないといけない時もありますし なんだかんだで、からまれて理不尽に怒れる時などいくらでもですかね。

    11人が参考になると回答しました

  • デイリーではないですが、パンや弁当を製造販売しているコンビニで働いていました。 製造の仕事はレジなどの業務とは別スタッフがしていましたし 深夜は製造の仕事はしません。 ただ店頭に並んでいるパンや弁当などの廃棄はすることになるだろうと思います。

    続きを読む
  • デイリーヤマザキのデイリーホット(手作りパン、弁当)はコンビニ業務とは別ですよ。 別のスタッフが働いてます。同じ人がどっちもやることもありますが・・・(私もパンとコンビニやってます) それに深夜はデイリーホットはやってないのでご安心を。 レジで大変と言うか、他のコンビニと違う点はやはり手作りパンの名前を覚えなくてはいけないことですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる