教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員は正社員から見下されるというか、下に見られるイメージがあるのですが実際のところいかがでしょうか。 これから派遣…

派遣社員は正社員から見下されるというか、下に見られるイメージがあるのですが実際のところいかがでしょうか。 これから派遣で仕事を始めようと思っている者です。

5,487閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    派遣先によると思います。 私は、正社員で転職を2回した後、外資系企業で派遣社員として働き始めて3年半ですが、 一度も見下されていると感じたことはありません。派遣が多く勤務している会社というのもあるかもしれませんが、 「派遣の人は業務範囲・就業時間がはっきりしている、その分野のプロ」という感じでみなさん接してくださいます。 正社員の誘いもありましたが、私は派遣という形態が気に入っているので、そのままで勤務しておりますし、 現在妊娠して産休中ですが、育休取得後、同じポジションに復職も決まっています。 正社員、契約社員、派遣社員、と契約形態が違うだけという印象です。 逆に、正社員の方が、出張が多かったり、会議や研修旅行など煩わしい業務が多く「逆差別だ」なんて言っているくらいです。 しかし、その一方、夫の会社では、女子社員の間で、派遣差別があるようです。 夫曰く「長年会社にボケッといるような正社員の女性達が、派遣の子の方がスキルが高く 仕事の評価が良いのが気に入らなくて、“派遣のくせに”と差別している」ということです。 あくまでこれは一例ですが、会社によって扱いが全く違うと思いますので、 派遣で勤務される場合は、その社の社風などを見極められると良いと思います。 目安として、派遣の勤続年数が長い会社は良いのではないかと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 派遣社員その人によります。実体験を言いますが使えない人はバカにされます。スキルがあって当たり前なのが派遣なので。 悔しかったら意地でもがんばることです。バカにされてるうちは辞めたくもなるでしょう。 スキルで自分を認めさせるしかありません。

    続きを読む
  • 派遣暦7年目になりますが、今まで見下されたことなんて1度もないですね。 それよりも『スキルを持ったプロ』として見てくださいますし、 その特定の分野に関しては、意見を求められたり、私に一任してくださいます。 実際、派遣社員を下に見ている職場もあるかもしれませんが、受け入れ側の正社員のレベルの低さとともに 派遣社員側のやる気のなさもあるのかもしれません。 前任の派遣社員がいい加減な仕事しかしていなければ 『だからハケンは・・・』 ってなるでしょう。 ハケンだからと言って責任感のない仕事をしていれば 下に見られるのは当たり前です。 けど、『ハケンはプロ。正社員が求めている結果を出すのは当たり前。プロだからこそプラスαの結果を出す』というプロ意識があれば 見下されるようなことなんてないですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そんなのは、派遣される会社によるので最初から決めつけられませんよ。 貴方が派遣という職業にプライドを持っているのなら、下に見られても毅然とした態度をとることです。 まあ、ある程度は会社の雰囲気に合わせなくてはなりませんが。 派遣VS社員 という派閥がある会社だってあります。 両者、仕事以外では一切口もききませんよ。 逆に、「うちで働いてくれてありがとう」と言われることだってあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外資系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外資系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる