教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、欝状態で会社を休んでおります。 休職を希望していますが、その際には「医師の診断書」というものが 必要なのだそう…

現在、欝状態で会社を休んでおります。 休職を希望していますが、その際には「医師の診断書」というものが 必要なのだそうです。 診断書に書いてもらえる事項はどのようなものがあるのでしょうか?現在、欝状態で会社を休んでおります。 4月に入社し、7月に本採用になりました。 4~7月はきちんと会社勤務してました。 しかし、8月に入ってから休み始め、 とうとう8月は一度も会社に行きませんでした。 (ただ、何故かわからないのですが、8月分の給料が振り込まれていました) 会社に行くこと自体が恐怖になってしまっています。 ただ、その間でも会社には毎日連絡してました。 しかし、1ヵ月も欠勤となると、「休職」を考えざるを得ない状況になっています。 私の会社は、突然「休職」ではなく、 「長期休暇」→「休職」という2ステップを踏むらしいのですが、 どちらにしても[医師の判断]が必要とのことらしいのです。 2~3日中に精神科に行って「診断書」を書いてもらうつもりでいるのですが、 ①その際、この「診断書」には一体何が記載されるのでしょうか? ②3ヶ月、6ヶ月、などど希望は出せるのでしょうか? ③「診断書」といえども、結局は「病気」の類に入ります。  これは、一生つきまとうものなのでしょうか? (極端な話、「犯罪履歴」のように、、、) ④8月は一度も勤務していないのに、何故8月分の給料がもらえているのでしょうか、、。 ⑤「休職」が受理されたとしても、その後どうしても復帰が無理な場合は 「退職」にもできるのでしょうか? 5つも質問してしまいましたが、 1つでもいいです、 よろしくお願い致します。

続きを読む

1,082閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「鬱」が正しい漢字です。どっかのすもう取りと同じで「うつ」と言う意味で医学用語を使用して書かれます。がんの場合、病気の回復を自分で判断して回復希望日が出せるのかい?うつと言えども自分で医者気取りで回復日を指定できません。あくまでも医師が判断します。歯でも何でも診断書は、何年かは残ります。また会社の人の頭には一生記憶に残ります。まだ、休職扱いになっていないから給料もらえます。だめならそのまま退職もできます。会社としても辞めてもらいたいです。8/29読売新聞に記事がありますが、うつで再発した人は後の再発率が60%以上に上がるそうです。完治しない、慢性化すると書かれています。脳内物質の乱れが原因であると〆ています。薬の常時服用が必要になるか。

  • 欝はまだ周囲から理解が薄く、ややもすると「怠けてる」「頑張れ」と言われ、ますます追い込まれて 病状の悪化が診られます。 会社は休職してじっくり休養しながら直すのが一番の早道です。 診断書は医師の診断により病名や望ましい休職期間が記載されると思います。 場合によっては退職も致し方ないと思います 休職期間は本人の希望と言うより医者の判断が優先されるでしょう。 状況によりますがかなり長期戦を心得ていたほうがいいと思います。 判る範囲で記しました。 お大事に。。。

    続きを読む
  • ①貴方を診断した結果が記載されるのではないでしょうか。  「診断の結果、鬱症状があるため休養を要します」的な文章。 ②診断書を書いてくれる医師の診断によると思います。  鬱は何時治るか等わからないと思いますので、自分で希望しても受け入れられるかどうか。 ③「病気」ですから一生つきまとうかも知れませんし、治るかも知れません。 ④有給休暇があったのかも?  ですが、4月に入社したばかりという事で有給休暇が認められるのか疑問ですが・・・・。  入社したばかりだと10日ぐらいが普通だと思いますので、1ヶ月分全額出たのであれば凄く良い会社(?) ⑤休職中でも退職は可能です。 上記のようなところでしょうか。  

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる