教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】自己PRの添削、アドバイスをお願い致します。現在就職活動中の大学3年生です。

【至急】自己PRの添削、アドバイスをお願い致します。現在就職活動中の大学3年生です。今まで自己PRがなかなか思い通りに書けず四苦八苦していたのですが、自分なりに書いてみたので、添削・アドバイスをしていただきたいです。 (文章を考えるのが本当に苦手なので、「○○の部分が駄目、違う」だけではなく、どのように改善したら良いのか、相応しい表現等があれば具体的に教えていただきたいです。) 目標を持って主体的に取り組むことができます。飲食店のフロアスタッフのアルバイトでは、少しでも自分のできることを増やしたいと思い、「1週間以内にメニューを全て覚える」等の目標を立て、休憩中や帰宅後の自由時間を利用して業務内容を覚えるようにしました。また、始業前には「料理の見栄えに配慮する」等の目標を自分で決め、アルバイトに臨みました。現在では、今後の人員入れ替えにより、レジ業務をこなせる人が減るため、レジ業務を教えていただくよう自ら志願し、覚える努力をしています。今後は、ポイントカードや特典の勧誘・説明をする段階に進みたいと思っています。このことから、目標を持って業務をこなすことで、新たな業務を覚える機会を作ることができ、段階を踏んで進めていく大切さを学びました。 よろしくお願いします。

補足

私もエピソードがくどすぎて、職場へのPRになってると思いました。 なので、 今後は、ポイントカード 〜 進みたいと思っています。 の文をなくそうと思っているのですが、どうでしょうか?

続きを読む

208閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    > 覚えるようにしました 覚えました > 「料理の見栄えに配慮する」等の目標を自分で決め …など、その日の目標を決め、とかかな。 > 現在では、 「今は」。最初の指摘もそうだが、全体的に表現が無駄に固い。話し言葉で書くのは論外だが、固ければいいというものではない。 > レジ業務を教えていただくよう 敬語がおかしい。教えて頂けるよう、な。 > 勧誘・説明をする段階に進みたいと思っています 説明をしたいと思っています。説明をできるようになりたいと思っています、かな? > このことから、目標を持って業務をこなすことで、新たな業務を覚える機会を作ることができ、段階を踏んで進めていく大切さを学びました まず、このことって、どの事? それと、日本語として不自然。具体的には「機会を作ることができ」と「段階を踏んで進めていく…」の文の間に論理的な繋がりが見えない。「…機会を作る事ができた。この経験を通じて、段階を踏んで勉強することの大事さを学んだ」とかだよね。 つまり、「このことから、」から始まる文でまとめようとしてるけど、「目標を持って業務をこなすことで、新たな業務を覚える機会を作ることができ」までと「段階を踏んで」以降はレベルが違う。「段階を踏んで」は最終的な主張のまとめであって、「機会を作る事ができ」までは実際にやった事を一言でまとめたものだ。実験のレポートにたとえて言えば、結果と考察が混ざっている。 「このことから」の「この」って何?と最初に書いたけど、要は「目標を持って業務をこなすことで、新たな業務を覚える機会を作ることができ」たことから「段階を踏んで進めていく大切さを学びました」わけで、文の構成がちぐはぐ。

  • 「じゃあそのバイト先で今後も頑張ってくださいね」としか感想が出てこない文章だと思いますね。 まずさ目標を持って主体的にってアピールなんだろうけどそれは中高、大学受験で身についてることの気もするんですよね。「○○高校に入りたい」「○○大学で○○を学びたい」とか。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • この自己PR文の内容を見ると、目標を立て行動するのは良いですが、目標ばかりで結果がありません。 つまり、始めに「1週間以内に全てのメニューを覚える」⇒「料理の見栄えに配慮する」⇒「レジ業務を覚える」これらの目標の実績がありません。 更に、「ポイントカード作成」⇒「特典の勧誘・説明をする」まで、目標ばかり書かれており、実績がありません。 これでは、言うばかりで結果が出ないばかりか、中途半端に終わって仕事に混乱を招くだけの人間だと言う事を自分でアピールしている様なものです。 ここで、貴方が言われる様にポイントカードからの目標を削除しても、その前の3つの目標がどうなったのかが全く説明されていません。 常に目標を立て行動に移す事は、立派な事ですが、結果の出ない目標をかかげる事で業務をこなす事が出来るでしょうか? 全く、意味が通らない自己PR文になっており、そもそも、これでは、自己PR文としての意味が無いと思います。 実績の伴わない目標に意味があるのでしょうか? 働いた本人には、あったとしても雇用しているお店にして見れば、意味が無い行為だと思います。

    続きを読む
  • 全体的に、「自分で決めたことは頑張れる」が、より高い目標を他人から設定された場合には「?」マークが優先する人材だという印象。 なぜか? 「こなす」という言葉が2回も出てくるように、こなせる範囲、 つまり、バイトでも出来る・出来そうな範囲でしか頑張ってないし、 働くことを軽視している部分が垣間見えるから。 実社会では、実務に伴う「作業」はこなせても、その作業の集約である「業務」ってのは、「こなす」ことは出来ないし、オトナはそういう表現を使わない。 その差を理解しないと厳しい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる