教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知人(30代女性)の話ですが、 着物の着付けを始めた人がいます。 まだ、始めたばかりですが、 今後、着付けの先…

知人(30代女性)の話ですが、 着物の着付けを始めた人がいます。 まだ、始めたばかりですが、 今後、着付けの先生になりたいそうです。 現実的な、アドバイスがあればお願いします。

続きを読む

2,920閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も以前、着付けを習っていました。 一応「着付け講師(師範)」の資格を取得しています。 これは、自分で「着付け教室」を開くことができる資格です。 質問者さんのご友人の方が、どこで着付けを習われているか分かりませんが (カルチャーセンターなのか、個人の着付け教室なのか 大手の着付け教室なのか、大手呉服メーカー提携の着付け教室なのか…) それによって「着付けの先生」への道のりが違ってきます。 将来目指している「着付けの先生」というのが少し漠然としています。 ○自宅でほのぼのと着付けを教えたい  ⇒これなら着付けの知識と技術があれば、独学でも問題ありません。 ○着付け教室で先生(講師)をしたい  ⇒講師がしたい着付け教室で着付を習い、講師になるためのカリキュラム、  試験に合格しないと なれません。 そこがハッキリしていれば、アドバイスしようがあるのですが・・・。 もし着付け教室で講師をするなら、おおまかに 基本的な着付け⇒上級者向けの着付け⇒人に着付け⇒講師専門の授業 などのプロセスを経る必要があります。 しかも各段階では試験があり、受験料と合格時の「お免状」代とで 結構お金も掛かります。 また、講師(先生)ともなると授業中は着物でいなければなりません。 そのために着物も結構な枚数、揃える必要があります。 となると、それだけでもお値段がかかります。 ちなみに、私は「長沼静」という大手の着付け教室で 約2年半で師範まで取得しましたが、受験料、お免状代だけでも 全部で併せて30万くらい、授業料、テキスト代で20万くらい 着物や帯などで100万くらいお金を使いました。 それだけお金をかけて、それでもなりたい、という気持ちがあるなら 頑張って先生になるのもいいと思います。 最近、若い方が着物に目を向け始めてきて 着付け教室も若い方が増えました。ですが、教える方が お年を召してきているため、後継者を育てるのに いま奮闘しているようです。 (私も先生方に「是非 講師になって」と言われたことがあります) ですので、頑張り次第ではできる仕事です。 採算性があるかどうかは別問題ですが・・・。 そのことを踏まえた上で応援して差し上げればいいと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる