教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の保険会社の事務を経験したことのあるかた、また、今していらっしゃる方、 どうですか?? 感想、良い面、悪い面…

日本の保険会社の事務を経験したことのあるかた、また、今していらっしゃる方、 どうですか?? 感想、良い面、悪い面等、お聞かせくださいm。。mまた、差し支えなければ会社名もお聞きしたいですm・・m。

補足

特に生命保険会社についてお聞きしたいです!

続きを読む

2,035閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は『D生命保険の代理店』をしている会社で働いていたことがあります。 正直なところ代理店にとっては、生命保険会社から来る『担当者の(知識・人的)レベル』が重要だと思いました。 ご存知かもしれませんが、現在の生命保険会社は『保険金不払い問題』の対応に追われている状況ですので、どこも大変だと思います。 『保険金不払い問題』は生命保険会社が『契約者からの請求がなければ保険金を支払わなくても良い』という(今話題になっている『社会保険庁の年金問題』と同じ)過ちを犯してしまったことが原因です。 保険契約者(加入者)の立場に立っていないところは『お役所』も『民間企業』も一緒みたいですね。 (話が『保険金不払い問題』にそれてしまいましたが)生命保険会社は全国組織なので、独身者はしょっちゅう転勤があるみたいですし…。 ただ生命保険会社も『金融機関』ですから『給料は高いらしい』んですよね。 あっ!もちろん『zukaidewakaruminnjisosyouhouさん』が回答しているように、自社の保険に入らされますよぉ。気をつけろぉ!

    1人が参考になると回答しました

  • 生命保険や自動車保険などに共通していることですが・・・ 良い面・・・保険に関しての知識が身につく 悪い面・・・ノルマ達成の為に、社内がピリピリムードになる。身内も保険に入るように強要される。  保険事務員は、単なる使い捨て。営業成績優秀な人にごみのように扱われる。(成績優秀な人は神様扱い)。保険金の扱いに非常に神経質になり、胃を壊す人もいる。保険会社によっては、夜遅くまでサービス残業で仕事をしなければならない。 感想・・・二度とやりたくない仕事ですね。但し、世間一般では難しいとされる保険内容がよくわかるので、しんどい事を覚悟の上で勤めるのも悪くないかも・・・。 ちなみに私は、生命・自動車両方の保険事務を経験しました。

    続きを読む
  • 保険会社って保険料はらわなかったりしてちょっとあやしいですよね。 社員を保険に加入させるし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生命保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる