教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築施工管理技士などの受験資格は実務経験が必要だと知り、まずは施工管理の仕事につかなくてはいけません。 施行管理職って…

建築施工管理技士などの受験資格は実務経験が必要だと知り、まずは施工管理の仕事につかなくてはいけません。 施行管理職って資格がなくても雇ってもらえるのでしょうか?募集の欄に、有資格者優遇とあり要資格とはないのですが、全くの未経験で、大学で理系の分野を勉強していたわけでもないのですが大丈夫ですか? 建築施工管理技士、施工管理技士の1級2級の資格を持ち仕事をしている方がいましたら、どうすればなれるのか教えて下さい。

続きを読む

24,658閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1級建築施工管理技士の元ゼネコン職員です。 まず施工管理技士の意義。 これ建築士と違って非常に厳しいです。 建築士は2級や1級で出来る事が一定に定められていますが、施工管理技士って実は特に定められていないんです。 持ってれば何かできるとか、持ってないとできないって事は直接的には無いんです。 だから施工管理職の場合には必ずしも持っていなければならないなんて事は無いんです。 じゃあ何で求められているのか。 しかも1級ばかり求められているのか。 大手企業ならともかく、地方の小さい企業でも求められる理由。 それは監理技術者になるための要件が1級資格であるためです。 1級資格を持たない人は指定27工種の中でもゼネコンに必要な2工種(建築一式・土木一式)の監理技術者になれないのです。 この監理技術者になる要件を満たしていないと、施工管理を行う会社では使えない人材となってしまうのです。 その為、1級資格を持った人が求められているのです。 2級資格を持っていたところで、会社としては主任技術者としての利用しかデキず、結果として一定規模以上に専任させる技術者として配置できないんです。 受験の難易度なんて関係ないんです。 法律上での制限をクリアできる人材として1級資格が必要というだけなんです。 極論を言うと、文系で単純に1級のペーパーテストをクリアした事務職員でも重宝する企業もあるぐらいです。 質問者様の年齢にもよりますが、未経験でも若ければ採用されやすいです。 実務経験を経て合格してくださいって企業は地方でも都市部でも少なくないです。 ただ40歳以上だと殆ど採用しません。 せいぜい無資格未経験は35歳までと考えてください。 40歳ともなると、中間管理職・・・すなわち現場でも一定の地位を与えられます。 また40過ぎで未経験無資格ですと、まともに受験すれば50前で1級資格。 50歳ともなれば一般的には大規模な現場や、あるいは幹部職員となっているレベルです。 なので40歳からの未経験者募集はありえないのです。 もしOKな会社があるならば、それは悪い意味で変な会社です。 質問者様は何歳ですか? まだ20代であれば挑戦してください。 最初は大変でしょうが、学部卒と普通高卒でも実務では何とか対抗できます。 3年ぐらい頑張れば何とかなります。

    なるほど:4

  • 施工管理が全く未経験でも採用はありますが、確率が非常に小さいので、 かなりの件数が不採用でもめげないで下さい。 確率を上げていくには、 建築ならば躯体系か仕上系のどちらかに絞って、 施工会社に勤務するほうが速いと思います。 受験資格の実務経験は 施工管理(総合管理・現場施工を含む) ですので、 例えば 左官工事業 塗装工事業 防水工事業 などに就業して見習から技術管理を行うようになれば最初から経験をカウントして学歴に応じた年数で 建築施工管理技士(仕上)を受験出来ます。 この知恵袋の中でも、 1級土木施工管理技士が簿記5級と呼ばれていた時代の感覚で 2級セコ管など意味ない と言っている方々がいますが、 現在では6種類の施工管理技士のどれもが、 資格者の70歳超えに追い付いていません。 なお、セコ管の実務経験には 建築士事務所などでの監理業務 や 施主での施工監督などもあります。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる