教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ITの「ソリューション営業職」って何ですか?

ITの「ソリューション営業職」って何ですか?SEとインフラとの違いについて教えて欲しいです。

544閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    微妙に言葉の定義は会社によって違うので、多少のニュアンス・解釈の違いはあります。ので、人によってズレはあることはご理解ください。 ソリューションとは複数のサービス・製品を組み合わせて、顧客の課題を解決するものをさします。 なので私の認識では、ソリューション営業は特定のIT機器の販売だけ、というようなものでなく、複数のサービス組み合わせて提案・販売する営業と感じています。 インフラ=インフラエンジニアを指していると思いますが、インフラエンジニアは主にITの基盤となるサーバ設計・構築、ネットワーク設計・構築を行うエンジニアです。家庭に置き換えると、WindowsでOS周りの設定をしたり、ルーターを設定したりする人と思えばいいです。 で、インフラエンジニアはSEの一種です。 ただわざわざ分けて書く場合は、SE=アプリケーションエンジニアとして捉えている可能性はあります。 アプリケーションエンジニアはソフトウェア設計・開発をするエンジニアです。 SEの中にはアプリケーションエンジニアとインフラエンジニアを含んでいるのですが、単純にSEというとアプリケーションエンジニアと捉えることもあるようです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる