解決済み
国家公務員になるための手順は?国土交通省に興味があるのですが、国家公務員になるにはどのような手順をおっていけばいいのでしょうか? いまいち国家公務員の試験の流れが理解できません。 一応、大まかには下のような流れなのでしょうか? 【一般職(行政職)の場合】 人事院が行う統一試験へ申し込む。 ↓ 一次筆記試験を受ける。 (教養、専門:それぞれ数科目選択?) ↓ 合格した場合、二次試験を受ける。 (論述、口述試験) ↓ 合格すれば、最終合格となり採用候補者名簿に載る。 ↓ 希望する官庁を訪問をする。 (必須?) ↓ 官庁訪問後、希望官庁の面接試験を受ける。 (案内は、どう来る?) ↓ 面接に合格すれば、採用となる。 ざっくりとした内容ですが、このような流れなのでしょうか? 地方自治体の試験とは異なっているようで… 調べ不足かと思いますが、アドバイス等ご教示ください。
4,441閲覧
来月から某省庁に勤務する事になる者です。国家一般を例にとりますと ①人事院に申込み(ネットで可能) ②一次筆記を受ける(専門40教養40+論作文)→専門は傾斜2倍です。つまり専門の1点は教養の2点分の価値あり ③一次合格発表 ④合同説明会に出席し官庁訪問の予約をする ⑤官庁訪問(早い人はここで内々定をもらう) ⑥人事院面接(二次試験)→面接時間は15分程度 学歴は言ってはいけない決まりです。あと性格検査もやります。 ⑦最終合格発表 →内々定ある人:最後に形式的に採用面接を受け内定。 →内々定ない人:営業(自分から各官庁に面接受けさせてください等TELする)をして回る。大抵はほぼ全員採用され採用漏れ(最終合格したのに内定貰えない人)は最終合格者全体の1~2%程度。 因みに説明会の場所や人事院面接の場所はそれぞれ一次試験合格したらハガキで通知されます。 官庁訪問はした方が良いですが、正直交通費などを節約したければパスしてもいいです。というのも秋以降になると各官庁ともに辞退者が続出し空きが出るので、向こうから採用面接のお誘いの電話が着ます(笑) 国家一般では面接の配分は全体の2/9程度です。つまり筆記で決着します。勉強を頑張ってください。
なるほど:1
人事院の国家公務員試験採用情報ナビ http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken-saiyo.htm 参考になると思います。このHPは、結構情報が入ってますよ。
< 質問に関する求人 >
国土交通省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る