教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活スーツを兼ねた入学式用のスーツ購入。黒が主流?

就活スーツを兼ねた入学式用のスーツ購入。黒が主流?息子の専門学校の入学式のためにスーツを購入しようと思います。 専門学校の入学案内には、「就活に使うのでなるべく紺グレー系のもの。昨今の流行により、黒しかない洋装店もあるので黒でも可」と書いてあります。 もうすでにスーツを購入した方に聞くと、ほとんどが黒を購入したようです。 (はるやま、青山などで強く勧められたとか) 濃紺や濃いグレーで就活するのは、イマドキかえって目立ってしまうのでしょうか? 親の立場の私の年代では、黒は喪服のイメージです。 できれば濃紺を選びたいのですが、珍しいのでしょうか? そして、就活に使える濃紺のスーツを購入後、成人式にも着用できますか?

続きを読む

764閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    濃紺濃いグレーこそふさわしい色です。黒のリクルートスーツは着こなしのルールを無視したメーカーの策略に引っかかった人たちが大勢いることになります。 確かに黒を着ている人が多いですが、濃紺こそふさわしい色で面接官の年代の方も黒には違和感を感じている人が多いはずです。もちろ成人式にも着ていかれます。 ちなみにネクタイは紺無地か紺に白のピンドットにしてください。ストライプは本来ふさわしくないです。これも奴らの陰謀です。服屋に聞いても黒のスーツを勧められるだけです。

  • 「イマドキかえって目立ってしまう」 なるほど…。 でも 「就活は目立ったもん勝ち」 ですよね?(笑) 「他の誰でもない“わたし”を採用してくれ」 というわけですから。 イワシの大群ってみんな同じ顔してみんな同じ行動取りますよね? その中の特定の一匹を見つけるのって容易ではありません。 でもその中に鯛がいたら簡単に見つけられます。 他の人と同じように、目立たず、無難に無難にというのは、100人中90人が採用になるのであれば問題ありません。 でも10人しか採用にならないのに「私は他の人と同じです」と言ったところで採用にはなりません。 それはそれとして、スーツの色は大丈夫ですよ。 単に今が黒が流行しているというだけの話です。 就活でも流行があるんですよ。 今が黒でも4年後は別の色が流行っているかもしれません。 本人が良ければ濃紺でも大丈夫ですよ。 私は明るいグレーのスーツで就活していましたよ。

    続きを読む
  • こんにちは。 ここで聞くより、服屋で聞いたほうがいい。 心配なら、今の時期、合同説明会もよくやっているから、見学に行けばどんな服装かもわかる。 服には、トレンドがあるので、どれが正しいというのは薄れてくると思います。濃紺でも、黒でも、かまわないと思います。服屋の策略であろうが、それが、社会のスーツのトレンドを作っていると考えます。変に浮いて違和感を感じられるよりは、同じようなもの、でいいと思いますけど。 ご心配ならば、説明会に行って、見てくればいいと思います。ここで聞いて、信頼するほうが、よっぽど心配だと思います。 成人式でも着れるだろうけど、あまりカッコヨクナイと思います。どんなものでも、兼ねることができるならば、安上がりですが、ファッションを楽しむ、ということはできないと思います。どうせ一回しか着ないから、と思うのか、成人式だからかっこいいのを着て、友達と写真を撮る、というのと、どちらなのか、と思います。 子供に決めさせればいいと思います。バイトでスーツを買わせてもいいだろうし。入学式なんて、必須なのか、とも思いますし。。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる