解決済み
医療事務について質問があります。 いままで調剤事務の仕事をしてきましたが、この度、医院での医療事務の仕事につく事になりました。 医療事務の外来の時点の仕事内容と、診療報酬請求の仕事内容を詳しく知ってる方、教えてもらえませんでしょうか? 調剤事務では、患者さんの情報を出してから、処方内容をレセコンに打ち込むといった作業でした。 全く違うものになるのでしゅうか? よろしくお願い申し上げます。
221閲覧
どこまでを担当するかにもよります。大きな病院では、より分散されています。 受付は、患者登録のみだけとか…。 しかし、小さなクリニックでは、受付で、患者登録だけでなく、診療内容にも大きく関わる所もあります。 経過を尋ねたり、体温を測ったり、患者さんの様子から、緊急を感じたりしたら、即判断して看護師や医師に相談しに走ったりなど…。 レセコン入力も、調剤薬局の事務は、綺麗に印刷された処方箋の情報から、保険証の確認、処方薬の確認が主でしょう。 医療事務は、電子カルテで、Dr.が直接診療内容を入している所であっても見直ししたり、医師の手書きのカルテならのなおのこと、診療内容や、処方箋に打ち出す内容までを入力します。 この時、医師のつけた病名と、検査などの診療内容や処方内容があっているかも【考えながら】入力しなくては、なりません。 医師や看護師がうっかり、処置などに明らかに必要なものでも、記入漏れを起こしている場合もあります。 内容も考えながら、合っているのか、足りないのか、追加加算、減点か、コメントなどが必要かなども、【考えながら】入力しなくてはなりません。 調剤薬局の事務さんは、会計は薬剤師さんがされる所が多いと思いますが、小さなクリニックでは、医療事務が会計もします。 月初めに、前月分のレセプト請求をするのは、調剤薬局も診療所も同じです。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る