教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学3年生です。 将来、ビームスなど正社員として アパレルメーカーで働きたいと 思っているのですが、一般にどのよう…

中学3年生です。 将来、ビームスなど正社員として アパレルメーカーで働きたいと 思っているのですが、一般にどのような道をたどってなるものなのでしょうか?

1,633閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アパレルで暮らしていくのは大変ですよ~。。お給料は美容師の次によくない、と言われていますし、そもそも正社員になるのが難しいです。店舗にはアルバイトやら契約社員やら派遣やら準社員やら。ビームスさんがどうかは分かりませんが、店舗に正社員は2、3人しかいないものです。また、もし社員になれたとしても一生アパレルを続けられるのかといえば微妙です。正社員であれば一応働けることにはなるのですが、例えば40歳を過ぎてきたら若い人には敵わない面が出てきて、なんとなく会社の雰囲気的にも辞めざるを得ない、なんてことがアパレル業界ではよくあります。一度退職して、違う年齢層高めのお店でまた働く、というのも手ですが。。 もし正社員として働くのであれば、特に学歴などに制限はありませんので、中学生の質問者様からしたら、とりあえず上の高校、大学を目指す。大学在学中にアルバイトとしてアパレルを経験してみると良いと思います。私は今そのような感じです(将来アパレルで、とは考えていませんが)。ここから就活をして、ビームスさんを選択する、という形が一般的です。特に服飾系の専門学校とかに通う必要はありません。通っている人もいますが、実際に私が働いているショップで服飾系の勉強をしたことがある人はいません。逆に美容師とか、経済学とか、まったく関係の無いところ出身の人ばかりです。 正社員に万が一なれない場合(十分あります)、卒業後ビームスで実際に何かしらの形で働き、実力で上に上がっていく、という形もあると思います。 ですが、まずはできるだけ良い高校、大学に進学しておくことが大事になってくるかな、と思います

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる