教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社で働くのが嫌・ストレスになってる人に質問。なにが嫌ですか?

会社で働くのが嫌・ストレスになってる人に質問。なにが嫌ですか?いま大学生で就職活動しています。しかし仕事に対してネガティブなイメージがあります。 対価をもらう一方で精神的肉体的犠牲を払うという労働観。 また、会社という組織に属して、人間関係や序列に苦労しながら生きていくことにも、気が引けます。 にもかかわらず、フリーターにはなりたくない、正社員という籍が欲しいがために就職活動はしています。 実際の会社人・勤め人のみなさんは、どういったことで苦労し、苦痛を感じていますか。 教えてください。

続きを読む

159閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    苦はですね… 給料が安い><(悲しくなります) 社長夫人がウザイ(コレが一番) 社長と社長夫人と専務の家族喧嘩が煩い(気にしなきゃ平気) 営業担当の男性らが頼れない、デキない、 直属の上司が居ないので困った時に直ぐ指示を仰げない(独り担当) 担当が自分一人なので休みが取りにくい(休みたい日に休めない) こちらは買い手なのに仕入先に頭があがらない(おかしい) 後から来た派遣が優遇されている(不快) 出入りしてる派遣会社の営業がムカつく いいところは仕事内容が好きな事と 通勤便利なことくらいだよ。 あと時々ケーキとかおやつをくれたり 社長が男性社員を連れてお昼に行く代わりに 社長夫人が500円とかくれることがある。それより 給料を上げて欲しいんだけどね。

  • 大変なこと 上司のスキルが余りにも足りなくて、その穴埋め作業ばかりさせられること 上司が元ヤンキーなので、直ぐに理性をうしなって吠えまくること 上司へのクレームが多い事 『あの人はダメだ』『元ヤンなんですか?』『適当な事ばかり言っているよ』とか 部下が働く気が無く、時間前でも誰もみていないと返ってしまう事 会社全体の人間が殆ど素人的な考えしか持っていない事 金、金、金!的な所ばかりでサービスに目が向かない事 人手が足りない事 社名を堂々と言えるかっていうと、恥ずかしいので絶対に言えない 精神的苦痛が大きい 所謂ブラック企業なんだな…企業というより、ブラック社員ばかり 良いところ 自由がきく 給料がいい 仕事自体は楽しい 自分の事だけ考えれば良い仕事。会社の為をおもってやると、直ぐにでも辞めたくなる

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる