解決済み
3月で大学院を卒業する25歳の男です。来年度の公務員試験に間に合うでしょうか?行政職に興味があり、国家一般か地方上級を志望しています。私は現在、旧帝理系大学院で分子生物学を専攻しています。入学当初は博士課程に進学予定でしたが、諸々の事情が重なり、公務員になることを決意しました。 公務員試験の対策は全くしていません。また2月中は修士論文の関係で試験勉強はできそうにありません。そこで皆様に質問があります。 ①3月から勉強をして来年度の公務員試験に間に合うのでしょうか?ちなみに財政上、予備校に通うことは難しそうです。 ②同じ行政職でも国家一般と地方上級のならどちらが受かりやすいのでしょうか?また両者に関する知識もあまり持っていませんので、どの様に異なるのか簡単に説明して頂けるとありがたいです。 ③25歳、職歴なしという条件は公務員になるにあたって何か悪影響あるのでしょうか? 以上の3点が現在疑問に思っていることです。皆様のご助力、何卒よろしくお願いいします。 長文失礼いたしました。
214閲覧
①合格するかどうかは主さんの元々の学力や知識量次第です。 理系の方との事なので、特に法律関係及び経済関係の専門科目がどれだけ出来るかじゃないでしょうか。 勉強時間が短くても合格する人は合格しますし、長くても合格しない人は合格しません。 勉強時間だけでは判断出来ません。 ②合格率だけでいえば国家一般では。ただ、合格してから採用されるかどうかという意味では地上ですかね。 まず、国家公務員と地方公務員は採用される先が違います。 国家公務員は財務省等各省庁、地方公務員は都道府県や市町村等各自治体が採用先です。 それに伴って勤務先も異なります。各省庁は各省庁の出先機関がある場所(全国や世界)ですが、各自治体はほぼ採用先のみです(一部採用先以外も考えられますが) 勿論業務の幅も取り扱う金額もそれぞれ異なります。 どちらが良いかは主さんが何をやりたいのか次第ではないでしょうか。 ③院卒なので院ストレートで何故受験しなかったのか、あと理系出身なのに何故行政なのかは聞かれるでしょう。 年齢と無職に関しては院があるので問題がないと思います。ただ、ここからズルズル合格しないと結構大変だと思いますが…
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る