教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

親子ゲンカでしょうか?

親子ゲンカでしょうか?私は順風満帆にサラリーマンとして過ごしてきました 一般的な年収よりも多く頂くことが出来満足していた所、離婚して別居していた父より 「俺の会社(運送業)の後をやってくれ」と言われ 会社を辞め戻りました(経営に携わる為に呼ばれたのだと思って) ところが、戻って見た所、私は一運転手の扱いでしかありません 昨年9月に社長を交代するが今の経営方針を変えるなと言われました 今の経営方針とは、俗に言う殿様商売 営業禁止、新たな顧客獲得禁止、既存の顧客のみでの経営 私は営業職を生業としてきたので受け入れることが出来ず一度辞退しました が、話し合いの結果、 「自分のやり方でかまはないから1月からお前がやれと」 言われ承諾しました 遡ること3年、借金で倒産寸前になっていたが、専属契約を先方より打診され なんとか生き延びることに成功 専属一社依存企業を立て直す気持ちで顧客獲得に精魂込めて営業しましたが 私が獲得した顧客の仕事は一切受け入れてくれません 2月も中旬に成ろうかと言うのに未だ経営権を譲渡せず 素直な気持ちですが 父を信用することが出来なくなり、さらに同じ空間に居る事すら嫌悪感を感じるようになってしまいました 以前勤めていた会社の方たちは、現在の仕事に関し協力してくれるのですが 社長である父が受け入れない旨を伝えると、いつでも戻って来いと言ってくれます 10人ほどの小さな会社で、私が自体すればその方たちの家族も 途方に暮れてしまいます どうしていいか解らなくなっています 良いアドバイスをいただければと思い投稿しました

続きを読む

99閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    新規のお客さんからの仕事はどうしてるんでしょうか?断っているのですか?それとも受けてはいるが父親が良い顔をしてないだけですか? 父親以外からの信頼を得ているのであれば、辞めるのは勿体無い気がします。新規の仕事は、あなたが別会社を作って、そちらで受ければ良いと思います。 資本金300万以上の株式会社で申請すれば〝貨物自動車利用運送事業〟という許可を取る事が出来ます。自車両を持っていなくても運送のやりとりが出来るようになります。いわゆる〝水屋〟です。 専属契約の会社と自車両の面倒を見つつ、自分のお客さんの仕事を他の運送会社に流す………悪くないと思いますよ。トラックに乗りながらでも出来ますしね。 運送業界はダメだとよく言われますが、なんも知らないドライバーと新規開拓をしない会社が言ってるだけです。まだまだ魅力は残ってますしドライバーが減ってきているので、少しずつ末端の運賃も上がってきています。 これからですよ。 自分の会社で儲けましょ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる