教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人教育について

新人教育について歯科助手をしており新人教育を任されています。 今までの新人教育やり方では難しい新人が3ヶ月前に入社してきました。 今でもまだ“そんな事でつまずいてるの?”って唖然とすることが多々あります。 入社時に歯科助手の基本的なことが載っている本を渡して、後は口頭・ 図に描いたりとして教えています。 いったん教え終わったらその場で今までの流れで分からなかった事を聞きます。 そして、家でもう一度思い返して分からないことがあれば明日聞いてとも伝えます。 連絡先も教えてあります。 まずはメモを取りません。何度も小さいことでもメモをとってと伝えてますが、 その時はするのですが また新しいことを教えたらメモを取りません。 患者さんの情報共有の為に昼ご飯食べながらスタッフ同士で患者さんのことを 喋るのでそれを聞くようにと伝えたのですがスマホから目を離すことはありません。 衛生士・先生が話をしていてもスマホいじりながら空返事です。 休憩中は私の時間なんだから自由でしょって考えなら仕方ないのですが・・・。 ほかの人がどんな動きしているか観察してみて。 一週間単位で目標立ててみたらどうかな。 ・・・・とアドバイスもしているのですが言えば うつむいて返事なし。 どうにかして、仕事を覚える努力・色々な事に自分で気づき自ら行動をしてほしいのですが、 私はどういうアタックをすれば伝わるのでしょうか? 後輩はほんわかした性格です。27歳です。 春には私が退社予定でありその後はその後輩しか助手はいず、衛生士も産休に入る者、 パートさんは衛生士業務のみなので歯科助手の仕事を教えるのは難しいかと思います。 また審美歯科・矯正歯科・一般歯科・小児歯科・インプラントOPEも行っているので 覚えてほしい事とが山盛りあるので焦っています。 新人教育をたくさんこなしてきた方アドバイスお願いします。 よろしくお願いいたします。

補足

ランチ時の話は口腔内の話とかではなく午前診察の患者さんの話をし、 “○○さん妊娠初期みたいやし体調気にしてあげなきゃね”とか “○○さん腰が悪いからチェアーは倒しすぎ注意です”とかその程度です。 新人は歯科助手未経験であります。 kitty0707catさんの「わからないところがわからない」という言葉を 私もそうだったな・・・と思い出されました。。。

続きを読む

2,951閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    歯科衛生士です。 助手と衛生士の経験者・未経験者共に指導してきた者です。 私も沢山の指導教育をしてきましたが苦労したのを覚えて います。 質問者さんが指導なさっている新人ですが私も同じような 方を指導したことがあります。 質問者さんはおそらく指導係である責任もあり今後のことを考えて 焦りが出ているのでしょうが、 そこまで焦る必要はありません。その焦りは言葉や行動となって 新人に伝わってしまうからです。 自分はそんなつもりがなくても「早く覚えて」という強い 思いが新人にとってはとても重圧になってしまい質問しにくい状況 にしてしまったりするので、焦らないほうがいいと思います。 早く覚えてほしくて自主的に行動してほしくて指導側は 色々と口出し手出ししてしまうのですがそれが逆に新人にとって 覚えにくい状況になったり詰め込む量が多くてパニックになってしま います。それがうつむいて無言になったりする原因にも りかねません。 他の回答にもありますが「見守ること」も一つの指導です。 今ほど口出し手出ししないよう見守ってみることです。 人間皆それぞれ色々な性格がありますからいかにそれに気づいて いい所をみつけ伸ばしてダメな部分は出来るようフォローするかが 指導者の腕の見せ所です。 新人は歯科未経験の方でしょうか?そうであれば本を 一通り説明して図で解説して分からないことを聞くのは難しいか と思います。少しでも経験のある者やベテランもそうですが 歯科の流れに目も体も慣れてしまっていて”このくらい わかるだろう””これだけ丁寧に説明したから理解できるだろう” という先入観がどこかにありそれに対応できなかったり新人から わからないことに対してアプローチがなくやらせて出来なければ どうして聞いてこないのか?となってしまいますが、新人にしてみれば 「わからないところがわからない」という場合もあるので一からさかの ぼって一緒に復習するといいかもしれません。 昔の教えてもらったことは聞きにくいですから。 流石に連絡先を教えてもまだ3カ月でしたら連絡はしにくいと 思います(よほど積極的な人でないと)しプライベートの時間だと 気遣ってしまいますから連絡が来ないとしてもそれは良しと してあげて下さい。 メモをとらせないと!と感じたときは必ず一言メモとってと 声掛けしてあげて下さい。自主的にメモをとれない人はメモの とり方やメモのまとめ方が下手な人が多いので時々で いいので新人のメモを確認して、ここはこれを書き 加えたほうがいい、ここが抜けてる、このメモの横に 図やイラストを描き加えるとよりわかりやすいよ、メモも 重要なことは赤色で書いたりすると目立って見やすいよ と言った感じでアドバイスしてよければ質問者さんの メモを参考に見せてあげるといいと思います。 そしてもう一冊メモ用紙を用意させ医院で持つのは 雑でもいい箇条書き用のメモ、もう一冊は その箇条書きを丁寧にまとめる清書用にする。2冊もつことで 書き直す必要ができますがそれが読み返し思い出すという 復習になるのでより覚えやすくもなります。 昼食時患者の事で話し合って会話に加わらずスマホという のは良くないです。といっても仕事に慣れた者同士色々会話が 弾みますが新人からしてみれば話している内容すら難しいもので 参加しにくく蚊帳の外であると感じスマホをいじることによってその 気持ちを紛らわせているかもしれませんからまずはその会話に参加 できるように必ず新人さんにも話を振ってあげる。 それでも目に余る様な感じ(終始携帯みてるとか)であれば 「休憩時間は自分の時間であるのは皆同じだけれど院長や先輩が 話をしているのに少しならまだしもずっと携帯をいじって 返事も空返事なのは院長や先輩に失礼だし何より貴方の印象が 悪くなってしまうのが心配」という感じで言ってみては。 とにかく会話に参加させてあげると手元に意識が向きにくくなると思う ので”話を聞かせる”という方法より参加させて質問者さんも院長が 話している患者はこんな人でといった感じでわかるように 補足してあげると参加しやすく聞きやすくなるなかなと。 3カ月ですがセンス無い人はまだな時期で質問者さんが常に 見守るりつつ一度突き放してもいいかもしれません。 困っていそうなら、「どうしたの?」 という感じで声掛けしてあげて自ら質問させてあげる雰囲気を作って みて下さい。口出しすると聞かなくなるので聞くようにする 雰囲気にもっていくことが大切かと思います。

    なるほど:1

  • 27歳…で、危機感なし…面接採用した院長に否があると考えます。勤務半分以上は院長のアシストに直で付かせて、院長の判断に委ねてみたら?あなたが真に悩む必要なしなのかと思いますよ。

  • 何となくですが、その後輩、とりあえずその場その場で目の前のことがこなせれば良いや、と思っているような気がしますね。 質問者様がまだ身近にいるから安心しているのか、元々やる気が低いのか、実はメモを取らなくても覚えることが出来るスーパー後輩なのか(笑)。 伝えるだけではなく、その後輩が何をどこまで理解しているか、実際に一人でやらせてみないと、質問者様も本人も把握出来ません。 「これは前に教えたことがあるから、とりあえず一人でやってみて」と言った時、相手がどう出てくるかによって、対応はまた変わると思います。 「いや、わかりません」なら、どこがわからないのか、そして、どうしたらわかるのかを問い掛けてみては?打開策を『本人に考えさせる』んです。 そして、質問者様は、それを実現できるようサポートを。 「あんまり自信ないけどやってみます」なら、まず何も言わず見守って下さい。途中で聞かれても、とりあえず本人の考えで進めてもらいます。 最後に、本人が疑問に思った部分や自信がなかった部分、質問者様から見て気になった点を、まとめて確認し、解決してあげます。 「わかりました、やります」なら、やはり見守ります。 最後に、疑問点や不安な点は本当になかったかどうかと、質問者様から見て気になったことを確認して下さい。 時間がない割に教えなきゃいけないことはたくさんあって、焦る気持ちもわかりますが、質問者様が直接ヒントを与えるのではなく、本人に『考える力』をつけさせるために敢えて突き放す時間も必要かと思います。 ただし、ただ突き放すのではレスポンスが来ず、放置される可能性大なので(笑)、「明日までに考えてきてね」等と期限を決めて課題を出す方が良いと思います。 色々な人がいますから、新人教育は大変でしょうが、もうちょっとの辛抱です。 頑張って下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる