教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この職場の状況は普通、若しくはそれほど珍しくもないですか? 先日上司が「ウチはまだマシな方だ、逃げ出す奴はどこに行…

この職場の状況は普通、若しくはそれほど珍しくもないですか? 先日上司が「ウチはまだマシな方だ、逃げ出す奴はどこに行っても 通用しない。」と言っていました。 普通かどうかご意見をお願い致します。大型の商品をネット上で販売しています。 ※一部地域(県内と近隣)は自社配送しています。 事務所は社長と役職者2名を含めて約6名前後の小さな会社です。 社長と役職者が『ウチは少数精鋭でやっていく』という 考え方ですが実際には人手が全く足りていない状況です。 [人手が足りないと思う根拠] ●ほぼ毎日様々なミスが見つかる ・受注伝票のミス(必須事項の記載漏れや配送対象外地域なのに配送予定になっているなど) ・発注のミス(注文商品の色違いを発注してたり、ひどい場合は発注自体されていなかったりなど) ・入庫時のミス(受け取りの際商品を360度みて傷がないか、注文した商品で間違いないかチェックするはずなのに気づかず受け取ってしまう) 上記のミスを当日気づくならまだしも『数日経ってから』、『お客様への納品直前に』 ひどい場合はお客様へ納品後に『お客様からの指摘で』見つかるのです。 ※因みに特定の誰かのミスとかではなくほぼ全員です。 上司もミスしていますが、上司のパワハラが酷いので従業員が怖がって 上司自身がミスに気づかないようにフォローor隠すなどをしているので 益々上の人間が「俺はミスしたことがない、俺が出来るということは皆 出来るはずだ、出来てないのはお前らが怠けているからだ!」 という状況になっています。 ●職場環境 ・隔週で土曜も休めるはずなのに土曜日に休めたことがない。 ・過労死ラインを遥かに上回る残業 (月80時間以上の残業をすると過労死に繋がる危険性が高いとされています。) (ですがここ1年間1度も80時間を下回ったことはなく、160時間を超えた事が2回あります。) ・1時間の休憩があるはずなのに10分程度で戻らないと仕事が回らない。 ●仕事内容 ・書類作成(起票や見積書など) ・電話応対(質問やクレーム等) ・仕入先への発注 ・配送業者への発注 ・取り付け業者への依頼と商品納期の擦り合わせ ・いつ来るかわからない仕入商品の受け取り(大型商品なので力仕事) ・商品の発送作業 ・取り付け業者からの工事見積もり金額のチェックと金額交渉 ・ネットショップへの商品データ入力・更新 ・在庫チェック ・入金確認、お伺い ・来客応対 ひどい時には上記を1人で『ほぼ同時に』処理しなければいけない。 そしてその『ひどい時』というのが週に1回以上あります。 自社側責任の商品の傷を意図的に隠して配送業者や 取り付け業者へ責任を擦り付けて弁償させる。 文字数足りず尻切れですが宜しくお願いします

続きを読む

159閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    要は人件費を払いたくないからですよ 一度労働基準局へ連絡してください それと残業時間や給与明細などもしっかりと残してください もし出来るのであれば上司たちの会話を録音してください 上司たちのパワハラがひどいときは「労働基準局へ今の状況を報告します」と言ってください あまりにもひどすぎる

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる