教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今やってるバイトの仕事内容で、在庫数を数えて足りない分を発注するという作業が好きなのですが、そんな感じの職業はないですか…

今やってるバイトの仕事内容で、在庫数を数えて足りない分を発注するという作業が好きなのですが、そんな感じの職業はないですか? もし、あるとしたらどのような知識ぐ必要になりますか?

389閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的に小売業であれば、コンビニでも、アパレルでも、雑貨屋でも商品の仕入れは行います。 それこそ、飲食でも食材という在庫を持たなければ、料理が作れませんので、食材の発注をします。 こういった業種で発注をコントロールしている場所が、 現場か、本社かに分かれます。 最近は基本的に現場が在庫数を見て発注する方式が多いです。 また、コンビニレベルであればアルバイトリーダーか、 それくらいの能力を認めてもらえば発注を任される場合もあります。 ちなみに販売数の指標がないと適正在庫と発注数の割り出しができないため、 基本的にPOSを導入されている店舗で働くことをお勧めします。 ただ、どれも基本は接客業がメインになるため、それを望まれないのであればおすすめできません。 となると先ほど挙げた本社が在庫と発注をコントロールする仕事がしたいのであれば、 商品管理、仕入れ管理、在庫管理といった仕事があります。 こちらは基本的に接客業ではなく、管理業務がメインとなります。 職場がメーカー、問屋、工場、物流会社の場合が多いです。 (SPA企業であれば、自社で販売・在庫管理&発注が可能ですが、これは簡単にはなれません) メーカーであれば、卸先が必要な数量を予測して、その数を手配しておかなくてはいけません。 でないと欠品になりますので。 かといって発注しすぎると、在庫を多く抱え、 倉庫費の増加、不良在庫の発生、キャッシュフローの悪化に繋がります。 この絶妙なバランスをコントロールするのが在庫管理の面白さであり、怖さでもあります。 知識ですが、色々あるとは思いますが、技術としてはエクセルでの表計算が行えること。 知識としては自分がしたい在庫管理の業種を調べ、モノの流れ(物流)を理解しておくこと。 分析力を高めること。 といったところでしょうか。 現在すでに在庫管理をされているということなので、 今の内から、在庫管理の意識を高められるよう意識しておくとよいでしょう。 適正在庫はいくつか? 適正発注数はいくつか? を日々考えるだけで、在庫管理の意識レベルは上がります。 つまりAという商品が1か月に平均100個売れる。 現在の倉庫在庫は350個である。 この商品は発注後生産から倉庫に入るまで約3か月のリードタイムがかかる。 つまり発注してから3か月後にしか入庫しない、 であれば発注時に3か月分の在庫を持っていなくてはいけない。 なので350個ー300個=50個しか残りの余裕は無いということである。 しかし、商品Aは毎月絶対に安定して100個売れるわけではない。 130個の時もあれば、80個の時もある。 季節、気候、天気、流行様々な事の影響を受ける。 こういった中で適正在庫を発注数を考えるのである。 ちなみに300個(3か月分)切ったから300個(3か月分)発注するという考え方よりも、 私は毎月コンスタントに発注する方式をお勧めしている。 在庫管理はただの発注作業以外にも、品質や原価交渉、商社変更など様々な業務が付随する。 数とにらめっこする非常にめんどくさい業務だが、私は面白いと思っている。 良い仕事に恵まれるよう祈っている。頑張ってください。

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる