教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークで介護職員初任者研修の資格を取るつもりですが 入学試験があるみたいなので、どのような問題がでたか 知って…

ハローワークで介護職員初任者研修の資格を取るつもりですが 入学試験があるみたいなので、どのような問題がでたか 知ってる方おしえてください! 一般常識問題みたいです。 その入学試験に合格できたら本格的に介護職員初任者研修の講習うけて 資格がとれるみたいです どうか ハロワークで介護職員初任者研修の資格を取得した方 おしえてください。お願いします。

続きを読む

30,474閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    介護老人保健施設に勤務しています指導リーダーの介護福祉士です。 「介護職員初任者研修」※旧ヘルパー2級 厚生労働省主幹の、介護職員初任者研修は「在宅・ 施設を問わず、介護職として働く上で基本となる知識・技術を修得する研修」という位置づけですが、 介護職の基本的な知識・技術を習得する意味では、従来のホームヘルパー2級と同等です。研修時間は(ホームヘルパー2級)130時間=介護職員初任者研修130時間となっており特に変わりはないです。 130時間の内訳は、 ○ホームヘル パー2級 (講義時間58時間、実技スクーリング42時間、施設実習30時間) ○ 介護職員初任者研修 (講義時間40時間、実技スクーリング90時間) となり、実技時間が増えてます。 つまり実習がなくなった分、実技の時間数が増え、終了時に1時間程度の筆記検定が行われることになりま した。 ○3つの主な変更点 ①実技時間が旧ホームヘルパー2級よりも介護職員初任者研修の方が増えています。 ②施設実習は、旧ホームヘルパー2級 →30時間の実習必須 介護職員初任者研修→任意に変更になりました。 ③修了評価試験、旧ホームヘルパー2級→なし 介護職員初任者研修→あり 「介護職員初任者研修の公的資格」 介護職員初任者研修は、厚生労働省から委託を受けた事業者が、厚生労働省が指定するカリキュラムに従って研修を行います。都道府県の「公的資格」ですので『日本全国で』通用します。例えば、大阪で取得し、東京で、その資格(修了証書)で就労できます。 「ハローワーク」 お住まいの地域の主幹のハローワークにより、介護職員初任者研修を受講するに値する事を確認する為に「一般常識問題」「面接」「作文」を行う場合が有ります。 一般常識問題は、介護職員初任者研修を受講するにあたり、研修自体の理解が出来るか?の確認。面接は、なぜ介護に従事したいのか?作文は、介護・福祉に関しての貴方の想いなどを知るために行います。 従って、それ相応に真面目な考えでなければ、倍率も高いので、安易には受講出来ません。 また、ハローワークの職業訓練は、公的資金を使いますから、通学(3ヶ月)は、月曜~金曜まで毎日×8時間、講義と実技が有りますし、レポートも毎日提出になります。また、冠婚葬祭、病欠以外は認められません。どちらも、休んだ時にはハローワークの指定された書式の提出が必須です。また上記の事由で休んだ場合は、補講が有ります。 従って、非常に厳しい研修になりますから、早退・遅刻など、もっての他…です。 御参考頂けましたら幸いです!!

    なるほど:4

  • 東京都立職業能力開発センターの過去問です、4年半程前に私が受けた別の府県の職安の問題よりも難しいと感じますが取り敢えずこれで練習してみて下さい、 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sisetunai/download/ ただ、筆記試験は授業に附いていけるだけの一定水準の学力を観る為であって満点取っても全く意味は無く、合格となるのは面接にて生活が切迫している境遇にあると判断される人、例えば母子家庭の母や子や子を抱えた寡婦や年齢的に就職が難しい中高年の方などが最優先されます、凡そ筆記5割~6割取って受かる人も居れば筆記満点取ったのに落ちる人も居る理由は此処にあります。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 去年、ハローワークで3ヶ月の介護の研修を経験した者です。 >本格的に介護職員初任者研修の講習うけて 資格がとれるみたいです=取れません。 まず誤解があります。 短期間の職業訓練では何らかの資格が取れる訳ではありません。と言うか、取れません。去年の3月までは行っただけでホームヘルパー2級が取れましたが、法律が変わったので、今はありません。 あくまで、訓練実施校による修了証書だけです。分りやすく言うと「この人はウチのコースで介護の事を一通り勉強した事を証明します」と言うだけの事ですし、他の都道府県では通用しません。 介護においての資格は「介護福祉士」「ケアマネージャー」などが代表ですが、これらは介護事業所での勤続年数が3年以上あって+国家試験に合格しないと取れない資格です。 ただし、福祉の専門学校や大学で2~4年、学べば取れる資格もあります。 で、肝心の選考試験(と言います)ですが、面接は共通してあるみたいですが、ペーパーテストの方は訓練を実施する団体によって違います。 (社団法人とか、ニチイとか、地元の団体とかいろいろです) 一般常識を見るペーパーテストの所もあるし、作文を書かす所もあります。まぁ、日ごろから介護について何らかの意見を持ってたり、新聞をちゃんと読んでれば分る問題らしいです。 私の場合は、介護安定労働センターと言う所の受講コースで、面接と作文でした。

    続きを読む

    なるほど:4

  • 職業訓練実施機関の選考試験は当該実施機関により実施したり面接選考のみ実施する場合等、色々有りますので、設問の内容も一律では有りません。 筆記試験を実施する場合の注意点として、出題する問題は受講申込者の能力を判定するために必要な水準とし、必要以上に高い水準の問題を出題しない事とされており、これは訓練実施に当たり必要となる読み書き並びに基礎的な計算能力の確認に過ぎません。 合否の判定は、 1.選考の結果、当該訓練を受講・修了できる水準にあるか否かを判定する。(面接を中心に必要に応じて筆記試験も実施) 2.公共職業安定所から示された受講希望者一覧に付された緊急度が高い順に合格とする となりますので、筆記試験の結果が優秀であるからと云って必ず訓練受講が可能なものではありません。緊急度が低い場合には受講出来ない場合があります。 又、職業訓練の場合、途中就職による退所を除き、全期間通所し、早期就職に向けて熱心に訓練に励むことが出来るかを面接で確認しますが、こちらの方がウエイトは高くなります。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる