教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学一年生(法学部)ですが何か資格を取りたいと思います。どういった資格なら個人でも取得できるのでしょうか。

現在大学一年生(法学部)ですが何か資格を取りたいと思います。どういった資格なら個人でも取得できるのでしょうか。現在大学一年生(もうすぐ2年生)で、法学部に所属しています。 2月から2ヶ月間の春休みに突入しました。何もやらずに過ごすよりは資格の勉強などをする、若しくは短期間で取れる資格を取ってみたいと思いました。 また、個人でも取得出来る資格はどういったものがあるのでしょうか。 特に短期間で取れる資格でなくてもどういった資格を取っておくべきでしょうか。 私は将来、地方公務員になろうと考えておりますが、まだ全然決めておりません・・。 持っている資格は普通運転免許くらいで大学もたいしてレベルの高い学校ではありません・・。 一応、法学検定、宅建などは調べてみましたが、どういった資格を取るべきでしょうか。

続きを読む

3,256閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 27歳、宅建持ち、大手ハウスメーカー勤務です。 年齢、学部ともに弟と同じだったんでアドバイスしたくなりました。笑 暇だよね、この休みの期間は。笑 てことで本題に移りますが、 私は声を大にして、 『宅建』を取ることをオススメしたい。 この資格は非常に汎用性が高く、色々な職業に重宝される。 例えば私が勤務しているハウスメーカー含む不動産-建築業の会社、その他にも銀行、保険会社など。商品として高額な資産を動かす職業には食いっぱぐれがない資格であるということが言える。 その最大の理由として、 『設置義務』があげられます。 宅建業者は従業員人数の5人に1人の割合で宅地建物取引主任者を設置しなければいけないとルールがあり、これに違反すると営業ができない。また、独占業務(宅建業建物取引主任者しかできない仕事)というものがあり、非常に重要な職務を行うことができます。ちなみに、その独占業務とは、建物や土地の売買や、アパートの貸し借りの契約を結ぶ前に行う重要事項説明業務のことです。 長くなりましたが、宅建は非常に良い資格だと私は思っています。 今流行りのファイナンシャルプランナーなどもありますが、あの資格は設置義や独占業務もないのでいまいちオススメするには至りません。ただ、ネームバリューや宅建資格との相性(試験の内容にかなり被る部分が多い)がいいので宅建を取ったあとに取ることをオススメします。 でもまだ大学一年生ということだし何の仕事をやりたいか皆目見当も付かない時期だよね? ざっと宅建の説明をしたけれども、まずは業界研究をしてある程度業界の的を絞って、その業界にあった資格を目指すのも良い方法かもしれない。ただ今回の質問者様は法学部ということだったので宅建はちょうどいいかもしれませんね。 頑張って下さい。 応援してます。 また質問あったら受付ますよ。

  • 法学部を卒業すれば、法学学士、修士課程、博士過程を卒業すれば、修士、博士の資格を取得できるので、法学の素養をアピールするには十分でしょう。 大学の履修過程をきちんと学習し単位を取得すれば、一般企業の法務部員や社会人としての素養は十分身につくはずです。 法学は理系科目と違い、所属する大学や研究室などのより、得られる知識や技術などにバラツキがあまりない、共通性のある分野ですので、大学過程をきちんと履修すれば、法律系の資格試験には対応できるはずです。 民法も、刑法も、建築基準法も、業法も、条文という誰もがタダで入手して読めば、書いてある共通内容です。 学説や判例、難解な解釈論や、ロジックのこねくりまわしが必要とされるのは、司法試験ぐらいです。 司法試験も、最近は、大増員でかなり合格しやすくなっているようです。 法律系資格などは法学部卒ではないおばさんや子供でも仕事をしながら1〜2ヶ月で取得できます。 せっかく法学部にいるのですから、法学部ならではの分野、学部でしかできないこと、自分なりの得意分野を見つけて掘り下げて研究してみてはどうでしょうか。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 「秘書検定」または「ビジネス能力検定」などはいかがでしょう? (試験内容の例) ・正しい敬語の使い方 ・名刺交換のやり方 ・お葬式や結婚式に持って行く、お金を入れる「のし袋」には、どんなことを書けば良いのか? ・社長さんといった、立場が上の人が座る場所はどこか?(席順の決まり) ・電話応対時の言葉づかい ・上司が外出している時に、上司宛ての「大至急、電話を下さい」という、急ぎの電話がかかってきたらどうすれば良いのか? ・上司から、「来週の木曜日の会議のお知らせの書類を作って、みんなに配っておいてくれ」と言われたら、どのように作れば良いのか? ・上手な断り方 ・・・など、さまざまな内容が出ます。 →そのため、「秘書検定」または「ビジネス能力検定」を持っていると、 社会人として働くうえで、最低限必要なビジネス・マナーを知っているということの証明になります。 →ですから、将来、どんな仕事をするにしても、取得しておいて損はありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 宅建は必須だけど、旅行管理者試験は個人的に面白いと思うよ!チャレンジしてみて!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる