教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトに関する親の態度のことで困っています。

アルバイトに関する親の態度のことで困っています。現在高校3年生です。 進路も決まり、高校の授業ももうないのでバイトをやろうと思っています。 情報誌やインターネットで検索したりして探しているのですが、面接申し込んでみようかなと思ったアルバイト先を見つけて母に面接に行ってもいいか聞いても「遠い」や「終わる時間が遅すぎる」と言われます。 アルバイトをするな、という意味ではなく、授業がなくなって家にいるようになると「家にいて何もしないならアルバイト行け」と言われます。 家にいると言っても何もせずにいるのではなく、家事手伝いはいつもやっています。 それでも「アルバイトに行け」と言われます。 ですが、いざアルバイトを探して見つけると、また同じことの繰り返しで「時間が遅い」や「遠い」と言われるのです。 じゃあどうしたらいいのか、と聞いても「自分で考えろ」と言われるだけで、困り果てています。 いくら説得しても考えを変えようとしてくれません。 母の言う条件をすべて満たしたアルバイト先などあるはずもなく、時間で選ぶと遠いし、距離で選ぶと遅い時間が多いです。 一体どうすればいいのでしょうか? 皆さまの知恵をお貸しください。(家族構成は母、私、祖父母の4人です)

続きを読む

195閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分は親の立場ですが、お母さんはもっと家でお手伝い?をして欲しいのかもしれませんね。 キモイかもしれませんが、これからどんどん離れていく子ともっと一緒にいたい、もっと会話したいと思っているとは思います。 家にはいて欲しいけどあたりまえのように何にもしないのはムカツクというふうで、 家事手伝いレベルでなく、毎晩夕飯つくったり、洗濯、お風呂の準備他すべてやって 兼業主婦のような動きをすればお母さんはバイト行けとは言わなくなると思うよ。 その後も親の都合のいい良い子でいると少しサボったときに文句言われたり、 大学通い始めて生活変わって忙しくなったのに、今まで通りやれと文句言われたりします。 親の思い通りになんかならなくて良い。 年頃の子供が思春期の貴重な時間を家族の為に費やすのはもったいないと思う。 家族の為は結婚してから、新しいじぶんの家族にしなさい。 親への親孝行は、実家にいるうちは難しい。心から感謝できるのは家を出てからなので、無理せずに。 どうすればいいかというより、こうしたほうがいいんじゃない?と思うのは、 近い場所で遅い時間まで働くことでしょう。学生なので親も知っているような場所で。なるだけ健全な。 面接は相談せずに行きましょう。相談の必要はありません。 条件がぴったり合ったところで相談しても、まぁいいんじゃない?でもあそこは雰囲気がわるい…等々文句を言われます。 門限があるのなら、面接の時、相談しましょう。少し早く帰りたいといえばいいです。 お母さんから面接OKもらったって、採用されるかどうか分かんないので。 駄目だったとき、お母さんに駄目だったって言うの嫌じゃない? 将来就きたい仕事とか、好きなことの仕事があればそれを選びましょう。 勉強にもなるし、長く続けば就職しやすくなります。 バイトは青春の思い出が沢山?出来るよ。少なからず大人になっても残るような思い出が出来る。 最初は興味のあるところに行って、自分に合わなかったり、嫌なやつがいたら家族に反対されたといってやめましょう。 バイトだから、身も心も削りすぎてはいけないよ。 生き生きと働いていれば、お母さんがはじめ文句言ってきたとしても、いわなくなる。 もしかしたら、どうしようどうしようとバイトを決められない姿が お母さんにはやる気なしで心配と写ってるのかも知れないね。 だって本当にやりたいときは、反対してもやるもんね。 あなたが楽しそうにしているのがお母さんは一番うれしいし、安心する。

    ID非表示さん

  • シフト固定制ではなく、シフト自己申告制のアルバイトを見つければ良いのでは? それなら、終わる時間は調整出来ると思いますよ^^

  • 女性ですか? それなら分からないことも無いです。 実際、最近は治安も悪いし。 男性なら、シカトして将来の為にこのバイトやりたいんだで押し通せばいいと思います。 地元の駅付近で、しょぼくてもスーパーとかその辺見に行けば求人誌以外でも求人はあったりしますよ。 よくあるのはコンビニ。 私昔管理してたとこで、仕事終わり20時だったんですが、帰りチャリ乗ってた子をワゴン車で襲って拉致未遂ってのありました。(たまたま通りがかったオッサンが止めたらしいです)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる