解決済み
作業療法士の国家試験学習について質問させて頂きます。 今月23日に受験する現役学生です。 今回最後の医歯薬さんの模試を受けたのですが、自己採点の結果が172点で、非常に焦りと危機感を感じています。 今までは、学校全体で購入した医歯薬さんの問題集《国家試験必修ポイント》の各領域5冊をひたすら解き、覚えるもの、そこから理解するもの、1冊1冊を完璧にする勢いで学習してきました。 センパイから、色んなものに手を出すよりも、1つの問題集を完璧にする方が良いとアドバイスを頂いたからです。 しかし、今回の模試は172点と合格ギリギリの数字です。 先生は、本番は不適切問題で満点が変動するから、自己採点で180〜190点以上とれていれば安全圏だとおっしゃいます。 ここで質問の核心です。 今までの私の学習方法では合格は厳しいでしょうか?? 厳しいならアドバイスを下さると嬉しいです。 また、やはり180〜190点くらいとらないと合格はのぞめないでしょうか。 3期に渡る辛い実習も乗り越えて、毎日必死に学習してるのに、今回の点数で不安感ばかり募ります。
2,012閲覧
作業療法士やってます。 近年の傾向はわかりませんが、とにかく過去問をこなせば大丈夫かと思います。 私の場合は、模試のほうが信じられないくらい難しかったです。 模試で120点前後で絶望しましたが、いざ国家試験をうけると200点くらいとれましたし。 少しおせっかいですが、知識云々より緊張感のほうが厄介ですよ。不安と焦りですべての回答が正しく思えてきますから。そのうえ、なぜか間違った回答を優先してしまいます。 それだけ勉強してるなら、知らない単語なんか基本でてきませんし、苦手分野をつぶしていって、試験ではできるとこからやれば合格できると思いますよ。
< 質問に関する求人 >
作業療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る