教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品会社の営業をやっております。 大手デパートに2社ほど納品をすることを今年の目標にしておりますが質問です。

食品会社の営業をやっております。 大手デパートに2社ほど納品をすることを今年の目標にしておりますが質問です。大手卸屋さま・・・加藤産業、三菱食品などは口座開設をいたしました。例えばイオングループなどに卸す場合は、加藤産業などをとおさないといけませんのでおろしたい商品の営業は加藤産業や三菱食品などにしなければならないのでしょうか? まだ日の浅い営業歴の為、手探りで仕事をしております、もともと営業部のない会社で、社長より、鶴の一声で営業マンになってしまいました。やるからには結果を出したいので恥を忍んで質問いたしました。どなたか詳しく、回答できる方、いらっしゃいませんでしょうか??宜しくお願い致します。

続きを読む

699閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    カテゴリー(グロッサリー・水産・惣菜・畜産・青果)によって商談方法が違いますのではっきりとは答えられませんが、基本的には素晴らしい商品(特許商品・圧倒的に安い・CMやっているような人気商品)でもない限り、その問屋にとっては扱い商品の一品に過ぎません。 直接バイヤーにアポイントを取ってPRする、もしくは問屋と一緒にバイヤーの所に行ってPRしないと、いくら問屋に営業しても無駄です。 問屋では持っていないような情報(競合する商品や競合する量販店の動き)などを簡単でも良いので纏めて文書として持参してPRしてみたら如何でしょうか。 商品の現物だけ持って行って説明する人がいますが、素手で戦場に行くようなものなので辞めた方が良いと思います(会っても無駄な時間と思われて、次回に会ってくれなくなるかも。。。)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イオン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる