教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

朝から晩までの勤務で書き留めの郵便物をなかなか受けとれず 上司にその旨を話 出社時間の30分遅刻するかもしれないと言…

朝から晩までの勤務で書き留めの郵便物をなかなか受けとれず 上司にその旨を話 出社時間の30分遅刻するかもしれないと言った所、プライベートで大幅に遅刻するのは違うんじゃないか?と言われました。 たしかに急に伝えた私が悪いですが、毎日朝から晩までで局留にしてもいつとりに行けるのかわからない職種です。 社会人としての常識が見についてないと言われればそれまでですが、、、

続きを読む

226閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    そんな理由で遅刻なんて社会人としてどうかと思いますよ。 他の方の回答にもあるように、どうにでも都合がつけられる問題ですよね。 それをせず、遅刻して取りに来ます、なんて通用しませんよ。 ちなみに配達局は24時間、年中無休で受け取れるはずなんですが。 お休みの日に取りに行くこともできないんですか?

  • お休みの日の家に確実にいる時間帯に再配達をしたらどうでしょう? お休みがないのでしたら、職場へ配達してもらうよう郵便局に連絡を入れてはいかがですか?

  • 自宅あてに届き、不在通知を入れられた場合は、 職場への転送にするべきでしたね。 昼休みにでも郵便局に電話して、そう手配しましょう。 プライベートで30分の遅刻を「大幅に」などという上司も、どこかおかしいとは思いますけど。 いわゆるブラック企業ですか? 残業はちゃんと割増給料ですか? 私なら1分でもサービス残業したくありません。

    続きを読む
  • 本来であれば数日前から「○日の出勤前に、書き留めを取りに郵便局へ行きたいのですが・・・」と上司に相談しておくのがマナーです。そして当日貴方が遅刻しても問題が無いと、上司が判断されれば許可が下りるでしょう。しかしこんな事、貴方はご存知ですよね? 貴方は上司に頭ごなしに言われた事が悲しいんですよね?部下を思いやる上司であれば、せめて「○○さんは最近忙しくて、書き留めも取りに行けない状況なのは解るが、やはりこう言った事は事前に相談しておいて欲しかった」と、せめてもの【思いやる言葉】が欲しいですし、上司たるものそれくらいの器が欲しいものです。 しかし残念ながら貴方の上司は、そこまでの人間力・器しかありません。貴方が襟を正さないとダメそうですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる