教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【公務員→公務員の転職について】 地方初級(国家Ⅲ種)で合格後、地方上級(国家Ⅱ種)などを受け直し、合格、転職すること…

【公務員→公務員の転職について】 地方初級(国家Ⅲ種)で合格後、地方上級(国家Ⅱ種)などを受け直し、合格、転職することは可能でしょうか?現在19歳で、次回の公務員試験を受けようと思っています。 年齢的に初級しか受けれないので、国家Ⅲ種・地方初級など、日程が被らずに受験できるものを積極的に狙って行きます。 そこで、例えば、国家Ⅲ種で最終合格通知をいただいたとします。 その職場で2年間働きながら上級の勉強をし、上級の試験を受けられる年齢に達したら、第一志望である地方上級の試験を受け直し、合格、転職することは可能でしょうか? また可能だとしても、公務員→公務員への転職にあたり1次試験を突破できたとしても、2次の面接で大きなハンデとなってしまうのでしょうか? 転職の理由としては、第一に地元で働きたいという想いがあります。国家へ行き国民の為に働くというよりは、地方へ行き住み慣れた町を良くしたい、地元の人々のために働きたいと思っています。 第二に給与の面です。上級より初級の方が給与が低く、また私は現役生より2年も遅れての受験となりますので更に低くなります。 以上の理由より初級合格後の上級転職が可能か否か気になり質問させていただきました。 御回答の方、何卒よろしくお願いします。

続きを読む

721閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国家→地方は可能です。知り合いには警察庁(警視庁でなく)→地方に入りなおしました。 国家から地方に受けなおすことはさほど例外でもなく初級で合格してしばし入庁した後数年たって年齢範囲内であれば 上級を受ければいいのです。また面接の際はそのあたりを聞かれることは避けられませんが その際にきちんとあなたなりの回答が出来ればいいわけです。 ただデメリットとして入庁した後仕事+試験勉強はかなり難しいです、時間的に。 国家の場合は地方と比べて多忙ですから土日に勉強を・・・と思っても身体はクタクタです。 このあたりはいざ初級国家に入った後考えるのでいいと思います。

  • 公務員の在職のまま採用区分が上位の職種に挑戦することは可能です。わずかですが、そのような例は存在します。ただし内部の昇任試験で管理職を登用している自治体もあるので、先に昇任制度を調べたほうがいいと思います。定時制の高校卒者で部長・局長クラスに昇進する人もいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる