教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

すごく、しょうもない事なんですけど。 消防署で小さな出張所なんかですと救急車1台、ポンプ車1台配置とかですけど、大きな…

すごく、しょうもない事なんですけど。 消防署で小さな出張所なんかですと救急車1台、ポンプ車1台配置とかですけど、大きな消防署や分署になると複数のポンプ車、小型ハシゴ車、はしご車などありますけど、はしご車は有資格者が乗務するでしょうけど、タンク、ポンプ車とかなら普通の消防隊が乗るのに、勤務毎に今日はポンプ車、今日はタンク車と変わるんですか? それともずっと担当の車両に乗り込むんですか? 機関員は除く。

続きを読む

1,061閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    数年前まで千葉県内の消防で働いてた者です まず、どこの消防署もそうですが、車庫に並んでる車両全てに専属の隊員が乗っているところはまずありません 日本の消防では乗り換え運用(1つの隊が2つの車両を掛け持ちすること)が一般的です うちが働いてた消防署の隊編成ですが… 第1小隊(水槽付きポンプ車専属) 第2小隊(小型ポンプ車とタンク車の乗り換え運用) 第3小隊(救急2号車と化学車の乗り換え運用) 救急隊(救急1号車専属) 救助隊(救助工作車専属) 梯子隊(梯子車専属) という隊編成になっています(梯子車に) 第2小隊と第3小隊はそれぞれ2つの車両を掛け持ちしています どこの消防もこのような形ですね 更に、担当する隊も勤務毎に違います 隊をほぼ固定されている人もいますが、特に若い職員は何でもやらされます 自分は救急の資格も持っていましたので、今日は救急隊、次の日は第1小隊、次の日は第3小隊、更に次は第2小隊っていう感じで毎回担当車両は違いました 救急と救助の両方の資格を持っている人は比重としては救急隊や救助隊の比重が高くなりますが、やはり毎回担当車両が違います 救助の資格だけの人だと救助隊の割合が高いですが、消防隊も3回から4回の勤務に1回から2回の割合で回ってきます 梯子隊ですが、自分が働いてた消防署は梯子車にも専属の隊員がいるんですが、専任の梯子隊っていうのは非常に珍しいんです 梯子隊は大体は救助隊との乗り換え運用が多いですからね でも梯子の資格を持っている人でも救急や救助の資格を持ってるならやはり毎回、担当する隊はバラバラです 機関員は除くと書いてありますが、機関員も毎回担当する隊は違うし、更に毎回機関員ではなく隊員の日や隊長の日もあります 今日は救急隊の機関だけど次は救助隊または消防隊の機関、次は救急隊の隊員という感じです

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる