教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校合格したばっかりの中3です!実は3年前家を建て替えたのですが未だにお父さんの仕事が何の仕事をしているかわかりません。…

高校合格したばっかりの中3です!実は3年前家を建て替えたのですが未だにお父さんの仕事が何の仕事をしているかわかりません。お母さんに聞きましたら不動産オーナーだって言うんですよ!東京23区に住んでいますが俺の知っている限りはアパート2つと駅前のコインパーキング2つをしています。因みに家の近所に おじいちゃんの墓がありますがかなり高そうです。これから私立高校に通うのですがお金の心配しないくって 大丈夫ですかね?今月末にも100万入金しないと入学できません。兄も私立の大4です。 他にもまだあるらしく子供の自分ではわかりません。兄の話ではお父さんはやることが派手だからなってしか言わず 夜9時に寝て朝5時にリビングでテレビ見てます。仕事的には大家って言うんですかそれとも地主って言うんですか? 株も遣ってませんしサラリーマンじゃないってことは確かです。 お墓のカテで見たら23区にお墓があって戒名が院居士だったら金持ちの証なんでしょうか?都市銀行の方は結構頻繁に来ます。何の用かは分かりませんが… 子供の分際ではわかりません?父50歳で母は46歳ですが美容師です。 別に自慢しているって訳ではないです。お父さん怒ると怖いんで聞けません。

続きを読む

285閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社の経営者です。 心配ないですよ、あなたのおうちは間違いなくお金ありますよ。 私は今の日本で一番リスクなくお金儲けしているのは、都会や大きな道路沿いの地主だと断言してあげます。 まずは、コインパーキング。 私は大阪在住ですが、大阪市内のコインパーキング1台あたり、月に12~ 15万円くらい売上があります。10台あれば、メンテナンス代金引いても100万円以上の利益があるでしょう。 アパート、マンションですが、これは、建てられてから何年経過しているかによります。大体、こういった建物は10年間かけて建物代金を償却します。 償却が分かりにくければ、10年間かけて、建築した費用を支払うといえば、 分かりやすいかな。つまり、10年間はほとんど儲からないけど、10年経って、償却が終わっていれば、家賃収入の殆どは収入になります。 1部屋、月の家賃が10万円で10部屋あり、そういった建物を2つ所有しているとしたら、計算したら分かるよね。 地主の一番の強みは、仕入れしたり、お金が支払ってもらえない心配があまりないこと。 もっと、分かりやすくいうと、例えば、あなたが魚屋を経営したとしよう。 商売するとなれば、市場や問屋から魚を仕入れないといけないよね。 でも、仕入れた魚が全部その日のうちに毎日売り切れればいいけど、そんな事ありえないよね。スーパーに買い物を夜遅くに行けば分かるけど、よく 値引きして販売しているよね。あれは、売り残るのであれば、安く販売してでもお金に変えたい業者の苦肉の策。 また、あなたの魚を割烹や居酒屋なんかに販売していた場合、急にそのお店が倒産して夜逃げしたなんて、世の中にはいっぱいあります。そうなれば、魚の代金は支払ってもらえず、しかし、市場や問屋にはその分の代金を魚屋であるあなたが支払わないといけません。そのお金を支払えないと、今度はあなたの魚屋が倒産します。これを連鎖倒産といいます。 商売とはこういったリスクを背負って、皆さん、頑張っています。 しかし、地主はこういったリスクがほぼないのです。 魚屋の仕入れにあたる部分は先祖代々の土地、建物なので、仕入れはありません。それなのに、家賃やパーキング代金の収入はある。また、働かずとも、その収入は入ってくる。これが地主の実態です。 ただ、何もしなければ、その収入の半分を税金として徴収されますので、 見かけ上、銀行から融資を受けて借金を背負っているようにしたり、会計事務所と相談しながら節税対策もお父さんはしていると思いますよ。 また、銀行というところは、はっきりいえば、貧乏人にお金貸すよりも、お金持ちにお金を貸したり、土地持ちにお金を貸したりします。 あなたからすれば、それは不思議な感覚かもしれないけど、それが何故なのかは、これから自分で調べてご覧。 それから、戒名ですが、戒名は値段によって、違いがあります。 ただ、それをもってお金持ちかどうかは少し違うかな。 ただ、いえるのはお父さんは堅実だということ。 お金持ちの中には、例えば、テレビに出てくるようなセレブ気取りの成金がいるけど、ああいうのは子や孫の代までお金は続かない。 地主は自分の持っている土地や財産を子や孫の代まで継続させようとしています。その点、あなたのお父さんは株式に手を出すわけでもなく、堅実だと思います。 ただ、だからといって、あなたが急に考え方や価値観を変えないほうがいいよ。今はお金の心配がないと理解だけして、しっかりとした大人になるように心掛けた方がいいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる