教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社から最後にもらう給料を思い切り減らされました。

会社から最後にもらう給料を思い切り減らされました。会社を退職して今月分の給料をもらったんですがインターネットバンキングで確認したところ8万2千円くらいでした。 12月は12月9日が最終勤務日でしたが有給が15日(?)くらい残っていたので全て使い、1月にもまたがって数日使うことも出来ましたが退職日12月31日として申請したので12月分は通常通りもらえるはずでした。 なので8万2千円なんてありえません。 ただ会社が用意した寮の退去費用がありますがこれについては事前に僕が立ちあいをして金額は確か1万円くらいでした。 社会保険料を差し引いてもこれまでの給与明細を確認する限り欠勤なしなら寮の月額を差し引いても16万円はもらえるはずです。 さらに残業申請もしていてその分ももらえるはずです。 僕は不当にだまされているのでしょうか。

補足

michiyo_kanae_mamaさん ②、⑤はないですね。 ①は仮に2ヶ月分だとしてもここまで激減はしないはず。 ③はよくわかりませんが有給分もらえていないなら完全に違法・犯罪です。 ④は確かに可能性はありますがたぶんそれもないと思います。 tmindintermiranoさん 気まずくてなかなか電話していないんですが抗議します。 違法だとしたら絶対に許せません。担当総務の顔も知ってます。彼女を犯罪者だと疑うのは悲しいですが調べるしかないです。

続きを読む

5,308閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    労基に申告すりゃいいんだってよ。 さっさと行ってくればいいんじゃね? 赤っ恥かくかもしれないけどな。

    ID非表示さん

  • 給料が思いっきり減る可能性としては、 ①社会保険料が2か月分引かれているかもしれない。 毎月の給与から引かれる社会保険料は前月分じゃないですか? 最終給与からは、前月分と当月分、2か月分を徴収というのは、よくあることです。 ②賃金の締め日を勘違いしているかもしれない。 12月31日まで在籍ってことで、賃金の締め日が末日なら、まるまる1か月分なんでしょうが、例えば、15日締めで毎月の賃金計算がされているので、最後の給与は、16日~31日の分だけになる、、、とか。 ③有休に対して支払われる金額が、(合法的な)平均賃金日額の出し方で計算されていて、実際の出勤に対して、少ない日額で計算されている。 ④その他、何か、会社に対して精算する必要のあるものがある。 ⑤給与が入ってから、その口座で何かの引き落としがあったのを忘れている。 とりあえず、そのくらいは確認してから、騒ぐなり、労基署に相談するなりしましょう。 一番良いのは、会社に明細をもらうか、電話でもして確かめることです。 こんな関係ないところで騒いでも、時間が無駄ですよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 騙されている可能性はあります。これが事実なら第三者にも分かる証拠を集めてまずは、労働基準監督署に申告しとりあえず斡旋を申請してください。もし斡旋が不調に終わった場合は民事調停や少額訴訟の手続きがあります。詳しくは労働相談ホットライン0120378060に平日10時~17時に相談してみてください。

  • まずは、明細をもらいましょう。 でないと、なんでその額になってるのかは誰にもわかりません。 ので、その額に正当性があるかどうかも判断しかねます。 【補足】 意気込む前に最低限の確認を早急にした方が時間の有効利用だと思いますよ。 役所に訴えるなりするにしても時間かかりますから

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる