教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職中です。内定保留にしたい

転職中です。内定保留にしたい現在、3社うけています。 1社今日結果の電話がきます。そこは、すぐ採用みたいな感じでしたので、 内定保留にしたい。その時の電話対応どうすればいいでしょうか? 企業→いつから出社できますか? 私→他にも数社受けており、それらの企業の回答を待っており、内定への返事は保留していただけませんか という返事をしてもいいのでしょうか? 2社はまだ結果に時間がかかるそうです。

続きを読む

55,679閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    中途採用の場合は、即時の就業を求めているでしょうから、本来は他社の選考状況を考慮して、面接時に入社日をある程度先延ばししておかなければなりませんでしたね… ご質問者様に、他の方より秀でた経験や能力があれば、即時の就業を希望していたとしても、多少は延期の申し出に応じていただけるかも知れませんが、「他にも数社受けており、それらの企業の回答を待っており、内定への返事は保留していただけませんか」と申し出られれば、「それでは今回は辞退ということで…」とされてしまいかねません。 新卒の様に、入社日までに数ヶ月の期間があれば、一旦内定を受けておき、他社の結果によっては、内定を辞退する方法もあり得ますが、内定を承諾した時点で「始期付解約権留保付労働契約」という労働契約が成立しているとされていますので、雇用期間に定めのない雇用契約であっても、2週間前に辞退を申し出ることが必要とされていますので、中途採用の場合は、入社日まで2週間の期間が無ければなりませんね…。 他社の選考結果が出るのを待っているとは話されずに、入社日は「諸事情で○週間後になりますが…」と言葉を濁しておき、それまでに他社の選考結果が出ないのであれば、内定を辞退されるか、或いは他社の選考を辞退されるか、ご質問者様自身で判断しなければなりませんね… 就職難ですので、複数の求人に応募することが必要な状況ですが、応募する際には、採用選考の状況を予測しておき、応募書類や面接時に、入社日はすべての結果が出るであろう期日以降としておくことが必要でしたね…

    5人が参考になると回答しました

  • 正直に言うほか、家族と相談が必要など、言い訳はいろいろ考えられますが、 残る2社の結果が出るまで、どれくらい時間掛かるか次第ですね。 私も転職で先に内定をもらった企業への返事を先延ばししましたことありますが、 1週間先延ばしはなんとかなっても、2週間先延ばしは無理でした。 電話連絡なしで履歴書が郵便で返送されてきて、内定取り消しになりました。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • すぐからの採用と言うことでしたら、いかなる理由があろうと待って頂けることはまずありえませんので、待って頂くことを懇願されたその場で、まず間違いなく、採用取り消しとなります。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる